数学 大学生・専門学校生・社会人 4年弱前 少しでもいいので解法を教えてください! 課題1' この課題については, 今まで「微分せよ」 との課題で減点された部分に 加点します。 提出は任意です。 以下の関数を微分せよ。 ex I X (2) e2x+1 xlogx x+1 Vex + 1 sin(Vx2 + 1) 未解決 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 4年弱前 合成関数の微分の問題 自分で計算したら赤い線の答えになったのですが、解答は6(5x2乗-2x+3)2乗(5x-1)でした。 なぜ、このような解答になるのですか? (1) u=5.x°-2.c+3 とおくと y=u° なので y= (α)' (5.g°ー2.c+3)' = (3z°) (5·2.c-2·1+0) 2uをもとにもどして =3(5.g°-2.c+3)?(10.c-2) =3(5.c°-2.c+3)?.2(5.c-1) 6(5.-2.c+3)(5.c-1) ニ 未解決 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 4年弱前 合成関数の微分でy=(x-x/1)3乗という問題なのですが、この答えで合っているか教えて欲しいです。 サ=(スー支) Uニスー文とおしと、少こし (u3)、(スー)=3u?.1- =3u7.ー1 -3x-え) 3 2 2 2 回答募集中 回答数: 0
数学 大学生・専門学校生・社会人 約4年前 見にくくてすみません 合成関数の微分がわかりません 解説お願いします 問題 (e*)'=e*なので、合成関数の微分公式から (e f))=f (x)e ") です。 関数の積の微分公式は(f(x)·g(x))3f(x)g(x)+f(x) g (x) となり2つの項に分かれます。 (ef).g(x))を求めましょう。 ただし関数の積の微分公式を用いるので項が2つになりますが、 答えは efo でくくりましょう。 回答募集中 回答数: 0
数学 大学生・専門学校生・社会人 4年以上前 1番、3番、5番教えてください 詞 合成関数の微分を 日いて, るヶ,。 るZ を求めよ. (1 ) っ注5 ( 2 ) 4 あ二eeの9。 (3) <=ア(7,タ) (2の あのの: ( 5) る=パ(ヶ十32) ィーZ十の 7トイ ィー2一3?, 了二主GOS(W27s の) ィニ一22, eSん の 9三2 7の ヶ三 5の ヶ三sin( 一の) 7三3%一4の 回答募集中 回答数: 0
数学 大学生・専門学校生・社会人 5年弱前 黒く囲ったとこが分かりません。xの係数からくるのだろうということは分かるのですがどうしてそこに現れるのか分かりません。どなたか教えてください。 未解決 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 5年弱前 わかる方教えて欲しいです お願いします (1) (z2 + 3z 1)*00 を微分せよ. (2) cos z2 を微分せよ. (3) log lz+ Vz2 十1| を微分せよ. (4) 対数微分法を用いて次の関数を微分せよ. 3 、/ヶ2 @) 本 を微分せよ. (b) z7 を微分せよ. 未解決 回答数: 1