学年

教科

質問の種類

経営経済学 大学生・専門学校生・社会人

4→1 2の補数とはなんですか

課題4-1 *以下の8桁の2進数について、2の補数を求めなさい。 A)(11111111), B) (00000000)。 4/5 課題4-2 *8桁の数値で符号化された景品の一覧表がある。景品の種類は、チ ケットA,Bのそれぞれに書かれている数値を加算した結果で決まる。 チケットA,Bの数値が表のとおりの場合、ア~オのそれぞれの景品 は何になるか。 チケット一覧 景品一覧表 チケットA チケットB 景品 番号 ポケットティッシュ 芳香剤 洗剤セット コーヒーギフト ア 01001000 01111001 00000001~01100100 イ 01000101 01100010 01100101~10010110 ウ 00111111 10001000 10010111~10110100 00101100 00111000 10110101~11000010 エ オ 00011111 00111001 旅行券 11000011~11001000 課題4-3 *file3-2.pptxの7ページのような、2進数の1桁のたし算を表す回路を 半加算器という。2つの2進数A, Bを足して2桁の結果の1桁目をS、 2桁目(桁上がり)をCとするとき、A, B, C, Sで表される下の真理値 表を完成させなさい。 A B C S ア イ ウ 0 0 0 1 0 1 エ ク 課題4-4 *二つの集合AとBについて、常に成立する関係を記述したものはど れか。ここで、(XNY)は、XとYの両方に属する部分(積集合)、(XUY) は、XまたはYの少なくとも一方に属する部分(和集合)を表す。 ア(AUB)は、(ANB)でない集合の部分集合である。 イ (AUB)は、Aの部分集合である。 ウ (ANB)は、(AUB)の部分集合である。 エ (ANB)は、Aでない集合の部分集合である。 オカキ·

回答募集中 回答数: 0
経営経済学 大学生・専門学校生・社会人

大学一年です。 ステップ1と2問題みなさんだったら、どのように回答しますか?その理由と書いてある欄と さんに質問・確認のところに皆さんの意見を書いてください。 今後のゼミ活動や、授業の課題などの参考にしたいと思います。 ご回答どんどんよろしくお願いします😊

ディスカッションの構造を学 WORK 上いディスカッションを行うためには、 基本的な構造や流れを理解することが大 ディスカッション例をもとに、 実際の組み立て方を学んでいきましょう。 ディスカッション例:テーマ「レポート資料としてのインターネット情報」について 今から「インターネットの情報はレポートの資料として使ってよい か」について、 ディスカッションしたいと思います。 司会者 私は、インターネットの情報をレポート資料として使うことには反 対です。匿名の書き込みなど、情報の真偽を確認できない内容が POINT 発言の際は、「自分の意見, 多いからです。 う。「理由」を明確に持ち、 参加者A しましょう。 私は賛成です。情報の真偽は、 参考書籍などで別に調べればいい ことです。インターネット上の意見や記述を世論のサンプルとして 紹介することには意義を感じます。 参加者B Bさんは意義を感じると言われましたが、 例えば、個人の意見や感 想ではなく、歴史的事実などをインターネットのみで調べてレポー トを完成することについては、 皆さんどう思われますか? POINT すぐに反論を述べるの一 ながら「質問·確認」を 参加者C 「新しい意見」一→「質問 で構成されます。 インターネット情報とひと口に言っても、公的機関のサイトから個人 サイトまで様々です。私は行政機関や社会的に有名な施設·団体な どの公式サイトの情報ならば信頼できると思います。でも、Bさんの 言う、ネット上の個人の意見を参考にすることには疑問を感じます。 POINT 「なぜ」自分はそうい 見なのか考えること 参加者D 的思考が生まれま Step1 発言者の意図を理解しましょう。Bさん、Dさんの意見 Bさんの意見 その理由 インターネットの使用に 賛成·反対

未解決 回答数: 1
経営経済学 大学生・専門学校生・社会人

大学の ミクロ経済学、マクロ経済学がわかりません💦 課題を教えてください💦

21:45 mm 4GE ) 完了 ミクロA 第3回 (32 / 75) め o ぁ PVPT3 別曲線と予算線が交わる点下と Gでは、その点よりも消費者にとって望ましく、かつ予算集合 る ず見つかります。したがって、点F と G で効用を最大化していろことにならないことに なります。無差別曲線と子算線が接する点Hは也算集合にない、すなわち所得をオーバーした消費計 画であるため、消費者は選択することが出来ません。消費者は無差別曲線と予算線が接している点 で効用を最大化しています。このように、消費者が予算制約の下で効用を最大化している県を最適消 費と呼ぶ。最適消費のことを一般的に需愛といいます。従って最適消費の集まりが革要曲線となりま す。 最適消費はどのような条件を満たしているのでしょうか。最適消費は予算線上にある (所得は使い 切っている) 。最適消費では E 点における無差別曲線の傾きの絶対値 (限界代特率) と予算線の傾き の絶対値 (価格比) が等しくなっています。 別曲線と務算線が交わる 点では限界代符率が価格比を上回っています。また、G 点では価格 比が限界代圭率を上回っています。例えば、 点における無差別曲線の接線の傾きの絶対徒を 2 とし ましょう。みかんの値段が 100 円、リンゴの値段が 100 円とすると、A さんはみかんを 100 円で売る と、1個 100 円のりんごが 1 個しか手に入りませんが、下 点ではみかんの数便が少ないため、A さんと Bさんでみかんとりんごを交換したとすると、A さんはみかんを B さんに 1 個渡せば、B さんからリ ンゴを2個貰うことが出来ます。そのため、みかんを市場に売るより、B さんとみかんとりんごの交 換をする方 は上がる なります。 きらに、G点では、 く、りんごは少ないため、B さんとみかんとりんごを交換しように も、みかん 1 個に対して B さんはりんごを 0.8 個しかくれません。そのため、市場でみかんを売って、 を買った方が得ということになります。 このように、束では、限界代符率の方が価格比を上回り、G 点では価格比の方が限界代圭率を上 回っており、予算線と無差別曲線が交わっていることから、満足を最大化していません。 実際、F C点、G 京は同じ無差別曲線上 Uoにあり、満足が同じものとなっています。C点は予算線 AB 上にな いことから、所得 1000 円を使い切っていないことになります。そのため、C 点を通る無差別曲線 Do より、上の面積 CGEF の部分は、C 点より満足度が高くなり、F束やG束より、お金を少なく使いな がらも、満足がより高いものとなっています。 したがって、 消費者が予算制約のもと、満邊を最大化 させてでいる点は選点の予算線と無差別曲線 が接しており、 は、 限界代替率と価格比が等しく なっていま 図 5 では横軸にみかんXX財の数、縦電にリンゴY財の数を測っています。たとえば、g記はe点と 同じ無基別曲線 Ug 上にあるものの、巴算線より右上にあり、少費不可能な消費計画です。 この場合、 AX (Aはデルタと読み、変化征を表しています) だけXの数を滅らして、リンゴの数をAY だけ増や すことで、 満足を変えずに消費可能となります。このように了予算線より右上の点でも、e点と同じ舞差 な点はみかんとりんごの配分を変えることで消可能となります。 まとめると、消費者が務算制約下で効用を最大化している点は、巴算線と無差別曲線の接線が一至 するような点eであり、そこでは限界代守率と価格比が等しくなっています。 今回の図は一部、川 裕三著 租税の基礎研究』 を参考しています。 課題 みかんの価格が 300 円、リンゴの価格が 200 円、所得 3000 円の予算線と最適消井を図に摘いてみて ください。

回答募集中 回答数: 0