図のように両端を密閉したシリンダーが, なめら
19
かに動くピストンで2つの部分A, B に分けられて
おり,それぞれに単原子分子理想気体が1 [mol] ず
つ入れられている。 シリンダーの右端は熱を通しやすい材
A
B
料で作られているが, それ以外はシリンダーもピストンも断熱材で作られている。は
じめの状態では, A, B 内の気体の体積は等しく, 温度はともに To [K] であった。次
に, 右端からB内の気体をゆっくりと熱したところ, ピストンは左向きに移動し, 最終
的にA内の気体の体積はもとの半分になり, 温度は T1 [K] になった。 気体定数を
R[J/(mol・K)] として,以下の問いに答えよ。
(1)この変化の過程で,A内の気体が受けた仕事は何〔J〕 か。
(2) 変化後のA内の気体の圧力は最初の状態の何倍になったか。
(3) 変化後のB内の気体の温度は何〔K] になったか。
(4) この変化の過程で, B内の気体が外部から吸収した熱量は何 [J] か。
( 京都府大)