数学 高校生 約1時間前 緑のマーカのところがなぜイコールになるのか教えてください! 題 1-25 定期テスト 出題度!!! 共通テスト 出題度!! にあてはまる0から9までの数字を答えよ。 ただし,α, 次の b, tはすべて正の数とする。 (1)1+1はのとき最小値イになる。 (2) (3a+4b) (1+3) i± a b になる。ただし, ウ は ウ a= エ bのとき最小値 オカ I I は最も簡単な整数比で答えよ。 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 約7時間前 (1)解くと2のn乗−1になります🥺 その他も分からないので教えてください🙇♀️ 75 自然数の列を, 次のような群に分ける。 ただし, 第n群には 2-1 個の数が 入るものとする。 1 2,34,5,6,78, 9, 10, ......, 15 16, ...... 第1第2群 第3群 (1) 第n群の最初の数をnの式で表せ。 第4群 (2) 第1群から第n群までに入るすべての数の和を求めよ。 (3) 150 は第何群の何番目の数か。 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 約16時間前 積分回転体の堆積です 私の解答になにが違うのかご教授ください。 長いですがよろしくお願いしますお願いします。 発展 519 放物線y=x2-x と直線 y=x との原点O以外の交点をAと する。 この直線と放物線によって囲まれた部分を, 直線 OA を軸 として1回転させてできる回転体の体積Vを求めよ。 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 約18時間前 全く分かりません。 説明お願いいたします。 (2) A 氏の家庭は、母、本人、妻、 男の子2人の5人家族である。 次のア~エ ると、A氏と妻の年齢の和はいくつか。 (ST-270) ア. 次男、 長男、妻の年齢比は1:2:11 イ. 長男の年齢はA氏の一である。 6 4 ウ.A氏の年齢は母の一である。 7 エ.A氏一家の年齢の和は141である。 1. 65 2. 67 3. 69 004. 71 5.0073 (3) 青と緑のビー玉は入った箱 X Y がある。 箱 X には青が 21 個 緑が 28 箱Yの中の青と緑の個数は2: 3 である。 箱 X からビー玉をいくつかYに 緑のビー玉と箱 Yの緑のビー玉の個数の比は56になるという。 青い 個あるか。 (ST-272) 1. 48個 2. 45個 3. 42個 4.39 個 5.36 個 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 3日前 61の1番と2番の解き方が一からわからないのでわかりやすく説明してくれるとありがたいです。よろしくお願いします🙇♀️ $ 61 次の問いに答えよ。 (1) (√2+√3+√5)(√2+√3-√5) を計算せよ。 1 の分母を有理化せよ。 (2)72+√3+√5 64次 この4倍より大きい 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 4日前 (4)の問題の解き方がわからないので教えてください 26 第n項が次の式で表される数列の収束・ 発散を調べよ. (1) 4m²+1 3-2n2 2"+5n+1 (3) 5-2 (2) √√n²+n-√n (4)log(n+1)-logn 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 6日前 (2)(ii)で、なぜ(2か4)×(3、6以外)×(3、6以外)だけでなく、(1か5)×(2か4) ×(3、6以外)と(1か5)×(1か5)×(2か4) も必要になるんですか? [メシアンIABC 問題A147」 (1) 2個のさいころを同時に投げるとき、出る目の積がらの倍数によく (2)3個のさいころを同時に投げるとき,出る目の積が6の倍数になる確率を求めよ。 (3)n個のさいころ (n=2, 3, ......) を同時に投げるとき, 出る目の積が6の倍数にな る確率を求めよ。 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 8日前 高校数学の数I です! 連立不等式の問題です。 解き方を教えてください🙇 画像1枚目 問題 画像2枚目 答え 4-3x<2x+1≦x+6 (2) 連立不等式 を解け。 2√(x-3)2x-1 (3) 連立不等式 (√3-2)x<-1 |1-x|≧3 を解け。 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 10日前 数Aの場合の数の問題です。最大値と最小値の求め方がよく分からなかったです。教えてください。 *20 全体集合 Uとその部分集合A, B について,次が成り立つとき, n (A∩B) の最大値と最小値を求めよ。 (1) n (U)=50,n (A)=23,n (B)=35 (2) n (U)=80,n (A)=40,n (B)=30 例題5 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 11日前 これの(2)が分かりません💦 ||2x-5|>1 *7 (1) 連立不等式 13x-7≦5 を解け。 [15 (2) 不等式|5x+2|-|3x-2|≧2を満たすxの値の範囲を求めよ。 [1 回答募集中 回答数: 0