数学 高校生 約4年前 解き方を教えてください! 1 整式 P(x) をx-2で割ると余りが3,x+3で割ると余りが 一7である。P(x) を (x-2)(x+3) で割ったときの余りを求めよ。 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 約4年前 D>0(どこからどこまでが異なる2つの実数解なのか) D=0(どこが重解なのか) D<0(虚数解何個あるか) わかる式をお願いします。 9mは定数とする。次の2次方程式の解の種類を判別せよ。 x2-mx+4=3D0 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 4年以上前 どうやって①から②へ式変形したのかしりたいです! 練習 158 関数 y=cos'0-2sin@cos@+3sin'e (0sen)の最大値と最小値を求めよ。 また, そのとき 1000)の最大値と最小値を求めよ。また, そのとき 2 の0の値を求めよ。 ソ=cos°0-2sin0cos0+3sin'0 1+cos 20 1-cos 20 Isin20+3· ニ 2 2 =2-(sin20+cos 20)=2-V2 sin( 20+ 4 2 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 4年以上前 2番です。こちらの問題ではf(x)≦0を証明してるのですが、f(x)≧0を証明することとの区別とかはあるのでしょうか? 703 (1) 0ミャミラテ のとき, 一アールミTO] =ミーで示で: 〔類 15 弘前大〕 (2) ヶ和3 のとき, 不等式xiea/ミ272n8 が成JE を示せ きらに 本 原値 jm *衝-そを求めよ。 〔類 11 九州大} アー> oo 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 4年以上前 0<a<4のとこは、0≦a<4ではダメなんでしょうか? ど 3 |[問4] ge は正の定数とする。( 財寺= ミィ 間いに答えよ。 (1) 定義域の両端>ニ=0, = - 。 に.誠22借/ 区の の値を求めよ。 1三Z2一42 上1] から 。(。-4)コ較語 (⑫②) この関数の最大値を求めよ。 未解決 回答数: 1
数学 高校生 4年以上前 教えてください!! 整式 //*) を *2一3zヶ十2 で割ると 2z1 余り, 2一1 で割ると 2 余 のら のゆ 必 7 ーッ 2 で割った余りを求めよ。 解決済み 回答数: 1