(1) 方程式 3_ 3z2 - 13c +15=D0 の解は x=|アである。
(2) 関数 y= 4" -5.2+2 + 8は, c=
ィのとき最小値ウをとる。
(3) aを実数とし, 放物線y
= z? - 2と直線y=
= 0.2 +4で囲まれた図形の面種
くとき, Sはa
= エのとき最小値はオをとる.
20
(4) 等差数列 {an} が a5 = 89, a10 = 184 を満たすとき,>aた =
カである
k=5
解答
(1) 与式を因数分解すると, (x-1) (e1 5)(z+3)=0
(ア)
-121
よって, x=-3, 1, 5 ·…