学年

教科

質問の種類

情報:IT 高校生

当期純利益が合いません😭 先輩方、同級生の皆さん教えてくれたら嬉しいです、 ※何回も書き直しなどをしておりますので、字が汚いです、

と付記事項および決算整理事項は、 65ょ300 よって,損益計算書(2区分)と貸借対照表を完成しなさい。 元帳勘定残高 2,012,0 当座預金 L2079.000 受取手形 1,600,000 855,000 3,9000,000 貸倒引当金 790,000 735,000 700,000 資 264,000 仕 320000 広 現 金 売掛 金 有価証券 備品減価償却累計額 2282000。 繰越商品 備 品 3.200.000 支払手形 7 買掛 金 1.663,000 前 受金 190,000 借入金 本 金 9,000,000 売 上 9,512.000 受取手数料 入 7.462000 給 料 684,000 支払家賃 告料 260,000 消 耗品費 48,000 雑 費 21.000 付記事項 0 本年7月/日に伊豆銀行から借り入れた 700,000 に対する半年分の利息 7,000 が, 期日に当 座預金から支払われていたが, -記帳していなかった。 *決算整理事項 a.期末商品棚卸高 b.貸倒見積高 830,000 (1,660,600 +3900,0000)x0、25-165,600 -351000:130,c00 受取手形と売掛金の期末残高に対し,それぞれ3%と見積もり,貸倒引当金を設 定する。 3,200,000-1420 000X0,25= 4500000 定率法により,毎期の償却率を25 %とする。 売買を目的として保有する次の株式について, 時価によって評価する。 横須賀商事株式会社 40株 帳簿価額 / 株 ¥57,000 c.備品減価償却高 d.有価証券評価高 3500 時価」/ 株¥60,500 e.消耗品未使用高 f.手数料未収高 12000 受取手数料 264,000 は,// か月分であり, / か月分の未収高を計上する。 家賃89,000を当期の費用として見越し計上する。 0. g.家賃未払高 2,000 天払利良 1000 ク90.000 レは入 保紙商品 b情引告金継入 790.000 越商品 一作入 P30,000 a 890.000 130,00 130,000 備品被伊優 計 490,000 450,000 C 140,000 d有価証券 消耗8品 未線手数料 天払房員 140,000 12:000 24.000 89.000 12,000 e 24000 89.000 原取手数失社 未当家員 b0

回答募集中 回答数: 0
情報:IT 高校生

未だ会計を勉強してないので、解説見ても全く意味が分かりません😭 分かる方、教えて頂けると嬉しいです、、、(>_<。)💦

(チマレンジ肉題> 検定問題コココ >30-54広島商事株式会社 (決算年/回 3月3/日) は、 令和OS年4月/日に子会社として南西株式会 社と北東株式会社を設立した。よって, 南西株式会社と北東株式会社の下記の資料と貸借対照表から 次の各問いに答えなさい。 (第83回一部修正) |のなかから、いずれか適 0 次の文の のなかに適当な比率を記入しなさい。また,1 当な語を選び,その番号を記入しなさい。 負債比率を使い, 子会社の企業経営の安全性を判断すると、 南西株式会社のSO%に対して, 北東 株式会社は ア]%である。よって, 安全性が高いのは イ|1. 南西株式会社 2. 北東株式会 社と判断される。収益性について期末の自己資本の金額を使った自己資本利益率は、南西株式会社 の ウコ%に対して, 北東株式会社は の金額の平均を使った受取勘定(売上債権) 回転率は, 南西株式会社の240回に対して, 北東株式 会社は オ 回であるので, 売上債権の回収状況が良いのは カ{1. 南西株式会社 2. 北東株 式会社 と判断される。 2 次の金額を求めなさい。 a. 南西株式会社の買掛金(キの金額) エ %である。また, 売上債権の期首の金額と期末 b. 北東株式会社の商品(クの金額) 南西株式会社の資料 i 損益計算書に関する金額(一部) 売 上高 ¥27,000,000 南西株式会社 資 産 貸借対照 表 令和○8年3月3/日 北東株式会社の資料 i 損益計算書に関する金額(一部) 売上原価 ¥/7,325,000 貸借対照 表 令和○8年3月3/日 金額 (単位:円) 北東株式会社 (単位:円) 金 現金預金 -額 負債·純資産 877.000|| 支払手形 350000|| 買 掛金( 7.20000| 短期借入金 金 額 370000 i 財務比率 資 産 現金預金 負債·純資産 金 支払手形 受取手形 /,500,000|| 買 掛 金 754,000| 短期借入金 未払法人税等 額 1.160,000 i 財務比率 総資本回転率 30回 受取手形 売 掛金 有価証券 1,053,000| 未払法人税等 商 品 前払費用( キ 総資本回転率 25回 総資本利益率 12% 385,000 660000 総資本利益率 (期末の総資本による) 売上原価率 当座比率 商品の平均在庫日数は.29.2日で あった。(/年を365日とする) 商品回転率は期首と期末の商品有高 の平均と売上原価を用いている。なお, 期首商品棚卸高は¥/342.000である。 ただし, 棚卸減 耗損と商品評価損は発生していない。 iv 期首の売上債権の金額は¥/,496,000である。 売 金 875,000 (期末の総資本による) 当座比率 150000 %カ 商 品( ク 330000 S85,000| 長期借入金 退職給付引当金 200% /83.000 3/77.000 70% 前払費用( 長期借入金1,450,000 1,000,000| 退職給付引当金 200000 流動比率 240% /26% 備 品 ./00,000| 資 固 定比率 商品の平均在庫日数は/46日で あった。(/年を365日とする) 商品回転率は期首と期末の商品有高 の平均と売上原価を用いている。 な 90% 建 物 本 金 3,800,000 950000|資 本 金 建設仮勘定 3000,000 操越利益利余金 土 地 3,800,000 備 品 .260000| 繰越利益剰余金 2,200,000 700,000 地( 特許権 土 9,900,000 9,900,000 225,000 お,期首商品棚卸高は¥603.000である。ただし, 棚卸減耗損と商品評価損は発生していない。 iv 期首の売上債権の金額は¥/,/0.000である。 (注意)エとオについては,小数第/位まで示すこと。 の エ オ カ ア イ ウ 北東株式会社の商品 b (ク の 金額) 2 南西株式会社の買掛金 金 額) a (キ の

未解決 回答数: 2