学年

教科

質問の種類

生物 高校生

カタラーゼの働きの問題です。まず何が知りたいのか、なんのための実験かがよく分かりません。 MnO2と肝臓片があることでどうなるんですか?

発展 思考 判断 実験・観察 15. カタラーゼの働き太郎くんは, カタラーゼが37℃, pH7で活性があることを学習 した。 その後、 酵素と無機触媒に対する温度やpHの影響を比較するため, 8本の試験管 に5mLの3%過酸化水素水を入れ,下表のように条件を変えて気体発生のようすを確認 した。なお,表の温度は,試料が入った試験管を,湯煎もしくは水冷して保った温度を示 している。各物質について、 表中の+,-は添加の有無を意味し,添加した量は等しいも のとする。 以下の各問いに答えよ。 試験管 A B 温度 37°C 37℃℃ pH 7 7 MnO2 + 肝臓片 + C D E 37°C 37°C 4°C 2 2 7 + + + T F 4°C 7 ||+ G H 95℃ 95°℃ 7 7 + T + 問1. 表に示された実験だけでは,正しい結論を導くことができない。どのような実験を 加える必要があるか。 GOODED VORIGROIS 問2. 試験管 A,B では、短時間で同程度の気体の発生が認められた。試験管C~Hのう ち,試験管 A,Bと同程度に気体が発生すると予想されるものをすべて答えよ。 問3.酵素に最適温度や最適 pH が存在し, MnO2 にはそれらがないことを考察するため には,どの試験管の結果を用いる必要があるか。 最適温度と最適 pHのそれぞれについ て 考察に必要な試験管をすべて挙げよ。

回答募集中 回答数: 0
生物 高校生

最初の3しかわかりません。教科書にも乗っていなくて分かりません。考え方解き方を教えて頂きたいです

合成し、また、いくつかの実験を行った。 mRNA-1の開始コドンから終止コドンまでの塩基数は150塩基であり,この150塩 基から合成されるポリペプチドのアミノ酸数は,開始コドンが指定するアミノ酸であ mRNA -2 の開始コドンから終止コドンまでが翻訳され, 40個のアミノ酸からなる ポリペプチドが生じた。40個のアミノ酸の中には、Phe が25%, Asp が72. 5%含ま 3 個だった。 る 2Net| を含めて れていた。このことから,このポリペプチドをコードする MRNA-2内の領域(開始 コドンは含むが終止コドンは含まない)の全塩基におけるウラシル (U) の含有率は %, 最小で 5| %であり, アデニン(A)の含有率は 最大で4 ペーー 6 %である。 mRNA-3の開始コドンから終止コドンまでが翻訳され,ポリペプチド(ペプチド W)が生じた。ペプチド Wを, Lys のカルボキシ基側のペプチド結合を加水分解す る酵素で処理したところ,2本のベプチドが生じた。そのうち,1本のペプチド (ぺ プチドX)は、ペプチド Wのアミノ基末端から6番目のアミノ酸までのペプチドで あった。さらに,ペプチドXを, Arg のカルボキシ基側のペプチド結合を加水分解 する酵素で処理したところ, 2個のアミノ酸からなるペプチドYと4個のアミノ酸 からなるペプチドZが生じた。ペプチドYにはMet は含まれておらず, ペプチドY とペプチドZいずれにも Phe が含まれていた。MRNA-3 の開始コドンから終止コ ドンの方向に18塩基(開始コドン3塩基を含む)を調べたところ, ウラシル (U) が 7個,シトシン (C) が1個,アデニン (A) が3個, グアニン (G)が7個であっ た。このとき,この18塩基の5'末端側から10番目の塩基は , 12番目の塩 である。ペプチドXのアミノ基末端か 7 基は 8* 18番目の塩基は 9 ら4番目のアミノ酸は である。また,ペプチドXには, Arg, Lys, Met, 10 Phe の他に 11 が含まれており、 通りのアミノ酸配列が考えられ 12 る。

回答募集中 回答数: 0