学年

教科

質問の種類

算数 小学生

最後の問題を教えてください!

n......... □ (1) 練習問題 B 次の直方体や立方体の体積は,何mですか。 8m, 横50cm, 高さ 1.2mの直方体 □(2) 1辺が10cmの立方体 2 次の □にあてはまる数を書きなさい。 □ (1) 0.01m² + 2L = L □ (2) 30L -0.02m²+50cm-2500mL= cm³ mind あつ 3 厚さ1cmの板で, 右のような直方体 ようき 12cm の形をした容器を作りました。 -12cm □(1) この容器の内のりのたて, 横, 深 さをそれぞれ求めなさい。 9cm 4. 体積と容積の単位 解き方・考え方 単位をcmからmになおして 計算する。またはcmで求め てからm²になおす。 2 単位を答えの単位にそろえて 計算する。 3 (1) 容器の内側の長さを内のりと いう。OS Icm 深さ 12cm たて 9cm 横 ( )横( 12cm Icm Icm 深さ( Icm □(2) この容器の容積は何Lですか。 4 厚さ1cmの板で,右のような直方体 の形をした容器を作りました。 5cm -6cm- □ (1) この容器の容積は何cmですか。 24cm ) (2) 厚さのある容器の容積は,内 のりで計算する。 □(2)この容器自体の体積は何cmですか。 □5 下の図のように水の入った立方体の形をした容器があります。 この中に石を完全にしずめると、水の深さは7cmになりました。 この石の体積は何cmですか。 (2) 外側の直方体の体積から (1) で求めた容積をひく。 増えた分の体積は、石の体積 と等しい。 10cm 5cm 10cm 10cm 7cm 右上の図のかげをつけた部分 が,石の体積にあたる。 27 27

解決済み 回答数: 3
国語 小学生

ここが、わかりません😭教えてください!  (2)番です!

(2) 登登 から、田中 さ ん せて書きましょう。 う思いましたか。そのように考える理由とあわ (0) 登場人物の考えや人物像を比べている。 の田中さんの感想に対して、あなたは、ど ( )登場人物の行動の理由に注目している。 ( )それぞれの作品のよさを見つけている。 付けましょう。 を読んでいることが分かりますか。一つに○を は、ど の よ うに二つの作品 にを (1) しけ [感想カード] 「登場人物の成長」 私は、「窓の内と外」 を読んで, 政一が,仕事をしている人々 に感謝の念がわいたという場 面から,政一が自分だけでな く、他人のことも考えられる 人物へと成長していると思い ました。 そのことから,このお話は, おじいさんのように他人につ くす姿勢が大切であるという ことを伝えたいのではないか と思いました。 また,以前学習した「海の 命」では、太一がクエを殺さな かったことから、太一も自分 だけではなく,海のことを考 えられるように成長している と思いました。 政一と太一で,成長する過 程はちがいますが、二人とも 自分以外の人やものを思いや る」という意味で成長している と思いました。

解決済み 回答数: 1
1/63