学年

教科

質問の種類

社会 小学生

小学文系の問題です。お早めにお願いします。丸2、かっこ3番お願いします

はいしゅつりょう 2012年 1990年 ||4400 (2)会話文中の 一B「温室効果ガスの排出量の 温室効果ガス さくげんもくひょう 削減目標」とありますが, 右の表は,1990 年と2012年の日本の各種温室効果ガスの排 出量を,温室効果の大きさを基準に二酸化炭素 二酸化炭素 127600 120800 エネルギー部門 非エネルギー部門 105900 8500 6800 かんさん メタン 3300 2000 の量に置きかえて(換算して)示したものです。 これを見て,次の問いに答えなさい。 2000 一酸化二窒素 代替フロン等 3300 5100 2700 合計 126100 134300 の日本は,2012年に限って考えた場合, 地 球温暖化防止京都会議で決定した温室効果 ガスの排出量の削減目標を達成したといえ ますか。また,日本の削減目標の値を使い ながら,その理由も書きなさい。(8点) (単位:万 t) 環境省 かんさん 表温室効果ガスの排出量(二酸化炭素換算) 2 2012年の温室効果ガスの排出量 (二酸化炭素換算)のうち, エネルギー部門のニ 酸化炭素の排出量は, 約何%をしめていますか。小数第二位を四捨五入して, 小数 第一位まで求めなさい。(4点) ししゃごにゅう (3)会話文中の( いうことばを使って書きなさい。(8点) )にあてはまる文を, 「経済の開発」,「マイナスのえいきょう」と

未解決 回答数: 1
国語 小学生

わかりません!書いているとこ、書いていないとこ あっているか、教えてください書いていない所も 教えてください🙏🙏🙏🙏😭😭

次の文章を読んで、あとの問いに答えなさい。 ケンガーは、再び飛び立とうとしてを広げた。だが、あっという間に盛り上がった波に飲みこまれてし まった。やっと海面に顔を出したものの、日の光が消えている。何度か強く頭をふった後、自分は大海原の のろいをかけられてしまったのだと、ケンガーは概った。急に、目が見えなくなってしまったのだ。 銀色のつばさのカモメ、ケンガーは少しでも光が腿ってくるようにと、それから何度も水の中に頭をつっ こんだ。彼女の両目は、海面に広がった原油におおわれてしまっていたのである。羽も、べとべとした黒い ものがついて、動かない。飛べないのなら、泳いで黒い波のただなかから脱出しようと、ケンガーは思い きり脚を動かした。 筋肉もせいいっぱい動いて、ケンガーはなんとか、海に広がった原油のしみの外へ出ることができた。き れいな海水が心地いい。彼女は何度も水に頭をつっこんで、まばたきをくり返した。油の膜も、少しずつ目 から取れていく。ケンガーは、空を見た。だが、はてしない天空と海の間には、ただ雲が(A )浮かん でいるだけだった。〈赤砂灯台〉の仲間たちは、行ってしまったのだ。はるか、遠くに。 それは、カモメの世界の拠だった。ケンガーも以前、黒い死の波に襲われたカモメたちを、目撃したこと がある。そのときケンガーは、たとえ助けることができないとわかっていても、下りていって、力になりた かった。しかし結局、そのままその場から、飛び去るしかなかった。仲間の死の場に居合わせることを禁じ た、カモメの淀にしたがって。つばさが張りつき、動けなくなってしまったあのカモメたちは、大きな魚た ちの格好のえじきになってしまったことだろう。あるいは、羽の間を流れ続ける原油に毛穴という毛穴をふ さがれて、ゆっくりと窒息死していったのかもしれない。 その同じ運命が、今、ケンガーを待ちかまえている。ああ、( B )大きな魚に飲みこまれて、ひと思 いに消えてしまいたい。ケンガーは、そう思った。 黒いしみ。黒い毒。運命の一瞬を待ちながら、人間をのろった。 「いいえ、でも、人間みんなというわけではない。。かたよった考え方はだめ!」ケンガーは、か細い声をふ りしぼって、叫んだ 彼女は上空から、何度も見てきたのだ。沿岸が霧につつまれる日を利用して、大きなタンカーが沖にでて きては、官がのタンクの中を撮除するのを。何千リットルものどろりとした臭いものを、海に総てるのな。 そうしてそれが、避に運ばれていくのな。 その一方で、小さなボートがやってきて、タンカーにタンクの掃除をさせないようにする光景も、目にし ていた。ただ、残念ながら、虹の色をしたその小さなボートは、海が汚されそうになるときに、必ず現れる というわけではない。 (ルイス·セプルベタ「カモメに飛ぶことを教えた猫」による)

未解決 回答数: 1
1/2