算数 小学生 3年弱前 わかる方、教えてくださると嬉しいです! ずっと分からなくてこれ以上悩んでも出てこないと思い質問をしました。 お願いします!m(*_ _)m 1 (1) 1.1×0.5÷5.5 ⑦順に計算すると 1.1 × 0.5÷5.5 = 0.55÷5.5 11 にあてはまる数をかきなさい。 (2) 1/72 × ( 1/2 + 1/ 1 ) 6 の中を先に計算すると - 1717127 11 X 3 = 1/2²/2 × ( 121/12/2 (2/2 4 X 5 12 + + 分数×分数 分数分数 1622 (3) (-1)× 5/5/2 ① 分数にして計算すると 1.1 x 0.5 +5.5 11 * 100 5 10 11 11 2 計算のきまりを使ってくふうして計算しなさい。 3 (1) ××2.5z 5 = -1222 イ分けて計算すると (1/4+1/6) 171273-7 I X × × + X -142-7 10 55 -16 11/7/72 × 1/1/20 7 18 (2) ÷ 0.5 × 1/9/ = (4) += 7 未解決 回答数: 2
算数 小学生 3年弱前 ◽︎2を教えてください! 答えは3日です! 10 算数 仕事に関する問題 【難関対策】 算数基礎特訓 1~4 にあてはまる数を求めなさい。 2① ある仕事をするのに, A君が一人ですると12日, B君が1人ですると15日, C君が ですると20日かかります。この仕事を3人ですると 日かかります。 2② ある仕事をするのに四谷君一人では12日かかり 大塚君一人では18日かかります。 仕事を四谷君と大塚君の2人で6日間した後,大塚君が一人ですると、仕上げるのにお ✓ Aだけでは15日かかる仕事を,A,B2人でいっしょにすると9日かかります。ここ Eの60%をAだけでした後,残りをAとBでいっしょにすると,Aが仕事を始めてから 目で終わります。 未解決 回答数: 1
算数 小学生 3年弱前 ごめんなさい本当に分かりませんちゃんと考えました。今日中です教えてくれる優しい方いませんか? 20 (6) 小数+小数の計算ができる。 5. 小数のわり算 小数のわり算 ステップ① わりきれるまで計算しましょう。 ① 201 4.2)7.1.4 2.7 3.24 9.5)3 0.4 53~58 ⑨ 46.9÷6.7 ① わる数の小数点を右に うつして、 整数になおす。 ② わられる数の小数点も. わる数の小数点をうつした けたの数だけ右にうつす。 右にうつしたわられる 数の小数点にそろえて, 商の小数点をうつ。 ステップ② わりきれるまで筆算でしましょう。 3 (4 なまえ 3 4.2)7,1.4 042② 294 4.8) 7.2 1.9) 8.17 0 ⑩ 85.2÷2.13 強した日 (5) 2 23.55 ) 24.5 月 (8) TIGER 3.65.76 21 1.74 ) 9.57 TYTT ODD M 5.小物 ステップ ① ① 2.6 ステッ ステップ3 チャレンジャ ◆ 75.21.6をわりきれるまで 筆算でしましょう。 未解決 回答数: 1
算数 小学生 3年弱前 緊急です。ステップ2の問題です。普通に計算するほうほうではないものを教えて下さい。 (あ:積>50とか書いてあるやつ) 10.7×114 ステップ 2 かける数と積の大きさの関係を確かめよう。・・ ⑨ 次のかけ算の式をあ、 ③に分けましょう。 50x4 5 I 50×2/3 50×150×1/5 50× 50×1 9 あ積> 50 ⓘ積 = 50 積く 50 ⑩1⑩0 次のかけ算の式を,積の大きい順に並べましょう。 170×170×13 170×10 170×3 ゼロ 1.4は、分母が10の分 めさせ! つまずき!! ⑤1.4×6 .4×6×2 数2は分母が1の分数 7 で表して、分数だけの 小数,分数, 整数 かけ算にしよう。 あったかけ算 ⑩ 2.4×5×16 2 P.47 -2 19 分数をかける ①0.3×3 4 未解決 回答数: 2
算数 小学生 3年弱前 急いでます🥺答えでよいので教えてくれませんか💓😢 テップ① 計算をしましょう。 小数点より右のけた数 0.19 ....2 12 X 2.4 2+1) ステップ② 筆算でしましょう。 3 0.26 X 3.2 0.56 X 1.7 e 2 0.5×1.8 (2 0.5 x 1.6 0.71 X 1.4 10.2 ×1.5 ステップ 3 チャレンジ 0.64×1.5を筆算で しましょう。 積が「より小さくなる ときを書きたして 小数点をうつよ。 0.38 X 2.3 0.49 X 1.8 ⑩ 0.35×2.4 未解決 回答数: 2
社会 小学生 3年弱前 上、合っていますか? ノート、汚くて、すいません! 練習問題 1 1.次のグラフは,1年間に絶滅した種の数を表したものです。これからわかるこ とを書きましょう。 日本人1人 グラフ 1年間に絶滅した種の数 きょうりゅう aos 恐竜時代 0.001 1600~1900 0.25 004 1900 ~ 1975 1 40000 1975~2000 0 5000 10000 15000 20000 25000 30000 35000 40000 45000種 (言葉の意味を確かめよう】 種… 生物の分類。 例えば、ネコ科の動物ならトラ・ライオン・ヒョウのような分け方。 *7403308014) BLOS (S) さて EJHRT 27038 1975 |1000 FOST (DE 未解決 回答数: 1
算数 小学生 3年弱前 これ教えて下さい T 下のように、あるきまりにしたがって整数を並べました。 3, 2, 1, 4, 3, 2, 5, 4, 3, 6, 5, 4, 7, 6, ... これについて,次の各問いに答えなさい。 左から40番目の整数はいくつですか。 [2] 18がはじめて現れるのは,左から何番目ですか。 基 未解決 回答数: 1
算数 小学生 約3年前 「文字と式」やり方、式、答えを教えて下さい!急いでいます! 2xにあてはまる数を求めましょう。 x+8=12 2 7+x=3 ェ-19=13 E) ③ ェ-9=1| ⑤4×x=28 8=L-X x-3.5 =7 エ×3=4.2 式の意味を読み取ることができる。 3ェLのジュースが入ったピンが1本あります。 次の0~4の式は, 下のの~①のどの場面を表していますか。 9- 2 3) 9+X 0 ェLのジュースを6人で等しく分けたときの1人分の量。 9×I 9-I の ILのジュースと6Lのジュースを合わせた量。 ェLのジュースの入ったビンが6本あるときのジュースの全部の量。 日 エLのジュースから6L飲んだときの残りのジュースの登。 未解決 回答数: 1
算数 小学生 約3年前 教えてください🙏🏻お願いします🙇♀️ 2.文字と式 11 日 口30 )2~4分 勉強した日 月 日 文字を使った式③ 石前( 点 点 2問コース(1つ50点)口| 5問コース(1つ20点) ていへん さん かく けい )底辺が11cm, I I.5cm,12cmに変わる,高さ4cmの三角形があります。 ていへん エックス さん かくけい めん せき ワイ 底辺をxcm, 三角形の面積をy cmとして, xとyの関係を式に表しましょう。 エックス ワイ かん けい しき |あらわ 三角形の 面積 底辺 高さ 2 三 なん 面積が24cm°になるのは,底辺が何cmのときですか。 EンDェ=I1のとき めん せき ていへん 1|×4-2= x=||.5のとき ||.5×4+2= エ=12のとき 12×4-2= へい こう し へん けい |2)高さが7cmの平行四辺形があります。 底辺をxcm, 平行四辺形の面積をy cmとして, xとyの関係を式に表しましょう。 たか 0 エックス へい こう し へんけい めん せき ワイ てい へん エックス ワイ かん けい しき あらわ たい おう ワイ あたい もと エックス あたい cの値を5としたとき,それに対応するyの値を求めましょう。 たい おう ワイ あたい もと エックス あたい エの値を5.5としたとき,それに対応するyの値を求めましょう。 =h 早く終わったら やってみよう!OO 容積が300mのプールに水を入れていきます。 合1時間あたりに入れる水の体積をIm, プールがいっぱいになる時間をy時間として、 みず ようせき しかん ワイ しかん みず たいせき エックス しかん エックス ワイ かんけい しき あらわ エとyの関係を式に表しましょう。 たいおう ウイ あたい もと エックス あたい エの値を5,7.5,10としたとき, それぞれに対応するyの値を求めましょう。 未解決 回答数: 1
算数 小学生 約3年前 忘れちゃいました💦教えてください🙇🏻♀️🙇🏻♀️🙇🏻♀️ ぶん すう けい さん 2)分数の計算をしましょう。 (たし算) ひき算) -g 一 7 + 1 12 4. 5 4) 未解決 回答数: 3