算数 小学生 2年以上前 (3)を教えてください 面積図でお願いします🤲 2枚目の写真みたいにしてください 1回 ~ 平均に関する問題 (2) ~ 《 A問題 》 下の表は、20人のクラスで5点満点のテストをしたときの結果をまとめたものです。 テストの平均点は 3.6点でした。 88 得点 0 1 2 3 4 5 人数 2 0 3 5 イ ア このとき,ア, イにあてはまる数字をそれぞれ求めなさい。 ② あるテストが何回かあり、その平均点は 58点です。 この次のテストで, 100点を取ると 平均点が 65点になります。 今までに受けたテストは何回ですか。 OF 23 ある入学試験を300人が受験し, 120人が合格しました。 受験者全体の平均が 64点で, 合格者と不合格者の平均の差が17点でした。 このとき、 合格者の平均点は何点ですか。 未解決 回答数: 1
算数 小学生 2年以上前 【至急】四角1と四角2の②と四角3を教えてください。求める式がわかりません。 ① たてが12cm, 横が16cmの長方形をしきつめて正方形を作ります。 ① できる正方形でいちばん小さいものは、一辺が何cmですか。 6 12,24,36,48,60 16,32,48 ② ①のとき、長方形を何まいしきつめていますか。 式 答え 48cm 答え 未解決 回答数: 1
英語 小学生 2年以上前 英語得意な方に質問です…❕ この文なんて読みますか❔↓ A classmate of Sora Oguni, also known as Renge. クリアノートで聞いてほしいって言われたので質問しました.後半の意味がわかりません😵🌀教えてくださると嬉しいです…! 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 2年以上前 数学だと思います!小6です! どんなに大きな数でも、霜二桁が4の倍数であれば、全て4で割り切れることの証明をして欲しいです!小6の知識でわかるような回答待ってます! お願いします! 未解決 回答数: 1
英語 小学生 2年以上前 この問題の答えは woud you like a piece of pizza? です。 woud you likeまでは分かるのですが、ofがどうしてpizzの後にくるのか分かりません。自分で解いてみると woud you like of pizz? になってしまいました... 続きを読む (3) ピザを1切れいかがですか。 ( a piece ② you 2番目 like 4番目 4 of ⑤ would) pizza? 解決済み 回答数: 1
社会 小学生 2年以上前 2と3の問題が分かりません 教えてください! <工業地帯・地域 > 0 10 20 30 40 50 60兆円 T 主な工業地帯・地域の工業生産額を表した右のグラフを見て, 次の問題に答えなさい。 (1) グラフのCDにあては まる工業地帯地域の名前 をそれぞれ書きなさい。 わりあい (2) 機械工業の割合が最も高 い工業地帯・地域の名前を 書きなさい。 12 Davil 13 A から選んで書きなさい。 〔機械類 食料品 石油〕 B C D ちょうちょう (東京都 神奈川県) (2) 次の文の( にあう地域 名を選んで記号を書きなさい。 (愛知県 三重県) (大阪府 兵庫県) (福岡県) 〈日本の貿易〉 日本の輸出と輸入を表した右のグラフを見て、次の問題に答え なさい。 (1) A, Bにあうものを, 〔 〕 輸出額 81兆 4788億円 機械 輸入額 82兆 7033億円 ヨーロッパ イ 北アメリカ 6 社中1へのステップ 化学 2016年(2019/20年版 「日本国勢図会」) 食料品 他 「せんい A |自動車 37.6% 15.10 自動車部品 4.9- A B 24.5% 13.3 液化ガス 6.6 鉄鋼 4.2 その他 35.1 プラスチック 3.1 その他 48.0 医薬品 3.6 衣類 4.0 2018年 (2019/20年版 「日本国勢図会」) ・近年、日本は ( 地域からの工業製品の輸入が増えている。 ア ウ アジア (1) (2) 3 (1) C (2) D 工業地帯名は,その工業地 帯のある地域名や都市名を 使っているよ。 A P B (5点x3=15点) 工業地帯 工業地帯 工業地帯 ( 5点x3=15点) 「クイズ」の答え → ① (4) 天皇の国 記号を書きなさい。 くんしょう 勲章などを授! さいばんしょ ウ 最高裁判所の 2 〈日本の政治〉 次の ① ~ ⑤ は、 で、記号を書き ① 法律や予算に ② 人や団体など て解決する。 ないかく 内閣総理大臣 ④ 法律を定める ⑤ 法律や行われ ア 国会 o[ of 解決済み 回答数: 2
社会 小学生 2年以上前 地図がすごく苦手なので (お)、(か)、(き) を教えてくれる方いませんか??? 地図に色々書き込んでいますが気にしないでください。 N 国立競技場の西を通る道路を南に進みました。 国立競技場の南を通る道路との 交差点を曲がり、西に進みました。少し歩くと、道路の北側には(お)があり ます。さらに道なりに進むと南北に通る道路との交差点があり、交差点の北東側 の角には小学校があります。その交差点を曲がり、南に進みました。 しばらく歩 くと、道路の西側には(か)があります。 表参道に出る手前の細い道路に入 おもてさんどう ると、道路の西側に(き)があります。その道を抜けると表参道に出るので、 表参道を西に進んで代々木競技場に到着しました。 明治神宮 代々木公園 代々木 競技場 E & 文 OF 表参道 出発地点 東京 体育館 国立 競技場 卍 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 2年以上前 あってますか?合ってなかったら教えてください!急いでます😣 01 0 0 0 0 F 0 0 O 上の図をみて、次の分数と大きさの等しい分数をかきなさい 5 2 2 3 = = 2 4 6 11 = 3 olo - 4 8 10 3-5 11 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 2年以上前 中三 数学 関数の変域 (1)は、変域の解き方が、代入するのは分かったのですがその後どうすれば良いのか(?)が分かりません…。 (2)は解き方自体良く分かりません。また、なぜこの式は解き方が違うのかも教えて欲しいです。正の数同士、負の数同士だと(2)の解き方でやらな... 続きを読む 未解決 回答数: 1