算数 小学生 1年以上前 (2)の問題です。 答えが14分になるんですが、なんでそうなるか全然分かりません。 6 9 8 2 5 14 12 10 4 11 7 3 10 8 2 (1) このクラスのデータを, ドットプロットに表しなさい。 o bolo 8 9 8 6 lage ○ 〇〇 12 8 12 11 16 13 18 O 800c o O O O 010 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 (分) 12 9 (単位 : 分) (2) このクラスのいちばん大きい値といちばん小さい値の差を求めなさい。 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 1年以上前 すごく分かりにくいですが赤く線引いたところが元々のところです、!解説お願いします🙇♀️ (5) 下の図において,三角形DECの面積が四角形ABCDの面積のちょうど半分に なるとき、四角形ABEPの面積と四角形PECFの面積の比をもっとも簡単な 整数の比で表しなさい。 4/ 4cm/ P 16×640 B E R 12cm 3 (F C 48+0x4 2 (9412)×ロミュ 12X0×2÷2 8x1= 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 1年以上前 振り返りシート①②反比例を教えてください! 画像は4枚あります💦 最初の2枚が① さいごの1枚が②です 見にくいかも! にて 11 面積が20cm²になる長方形の縦の長さ x cmと横の長さycm を 調べて表にします。 縦の長さ x(cm) 1 2 横の長さy(cm) 20 10 4 (I) ÷x LO 5 8 10 (1) 上の表を完成させましょう。 (2) ア~エはそれぞれ何倍になっているかを書きましょう。 ( 21 ) @ ( ( 2 24kmの道のりを進むときの時速とかかる時間を表にしました。 1224 時速x (km) 1 2 3 4 5 6 8 時間 y (時間) 24 12 6 3 1 (1) 上の表を完成させましょう。 (2) に数を入れて,yをxの式で表しましょう。 y= 解決済み 回答数: 2
算数 小学生 1年以上前 中学受験問題、算数の問題です!! 下記の写真を解きたいのですが答えがでず、 解き方が分かりません! どなたか教えてください! できれば、小学生でもできるやり方で解説をお願いしたいです、 (1) A,Bの2つのコップを使って, ある容器に水を入れます。 Aのコップ2はいとBのコップ 5はいで,この容器は満水になります。 また, Aのコップ5はいとBのコップ1ぱいで、この 容器は満水になります。 このとき, Aのコップの容積とBのコップの容積の比を最も簡単な整 数の比で表しなさい。 (2) 赤色 青色の 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 1年以上前 全て答えだけ教えて頂けませんか😭 (1) 10m 1cm (2) 10m 2cm (3) 20mh cm (4) 20mti 5cm (5) 30m²ti6cm 1000 6) 60m3cm (7) 100m² 10cm (8) 200m & 5cm (9) 1 km z lcm (10) 10kmz 2cm 未解決 回答数: 1
算数 小学生 1年以上前 簡単なやり方、答え教えてください🙇🏻♀️💧 □レタス、キュウリ、トマト、ポテト、チーズ、たまごの 6種類から、2種類を選んでお皿にとります。 選び方は、全部で何通りありますか。 ] A地点から出発して、 B地点とC地点を通って、D地点まで いろいろな道を通っていきます。 A地点からD地点まで行く方法は何通りありますか。 A B ] ハンバーガーランチのセットメニューです。 A,B,Cからそれぞれ1種類を選んで注文します。 選び方は何通りありますか。 A ・チーズバーガー ・テリヤキバーガー ・ライスバーガー B D. ポテト ・ヨーグルト ・サラダ C ・コーラ ・ジュース ・ウーロン茶 ] 5種類のお金が1枚ずつあります。 このうち, 2枚を組み合わせてできる 金額を全部書きましょう。 通り 通り 未解決 回答数: 3