算数 小学生 1年以上前 これが分からなくて😭 一応、答えは 1・2・4です! 問10. 空間内でl.m.n を異なる3直線PQ を異なる2平面とする。 次の事柄の中で正しくないものをすべて選びなさい。 ①lim.min ならば.ℓlln である。 ならば.lllmである。 ならば、PIQである。 ④ ellpenQ ならば、PHIQ である。 ②llem/IP ③epenQ . 次の展開図を組み立ててできる立体について以下の問いに答えなさ 解決済み 回答数: 1
英語 小学生 1年以上前 小学校の英文法の問題です😣🙏 答えが今見られない状態でまだ授業で習ってないところというのもあって自信が無いです 確認お願いします…! 3 〈第1文型〉 次の各文の下線部の働きが主語ならS, 動詞ならV, 修飾語ならMと答えなさい。 (1) My aunt lives in this town. (5) (V) (M) went to Kyoto. [M] (S) (V) (M) (3) The dog waited for his master at Shibuya Station. (0) (5) (V) (M) (4) Don't speak while your mouth is full. (2) Last month I (V) (M) (5) My brother is studying very hard to pass the examination. (3) (V) (M) (M) 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 1年以上前 すみません💦 妹の問題で教えてほしいところがあるのですが、 10の解き方を教えてくださいm(_ _)m ⑩0 秒速7.9kmのロケットが1分20秒で飛ぶきょり tin 解決済み 回答数: 2
英語 小学生 1年以上前 英語の空欄問題です 上からエ、ウ、ア、イ、オで合ってますか?? まだ学校で英語の授業が無くて自信が無いです(><) よろしくおねがいします🙏🏻 1 次の各文の (1) She (2) My mother (3) This (4) I (5) We STEP 2 に適する語をア~オから選び, 記号で答えなさい。 7 made a birthday present for her daughter. ( very pretty in that dress. ( our school life very pleasant. my mother how to make an apple pie. that dog Max. 1 asked looked I bought ( ( ) ) ) named 解決済み 回答数: 1
英語 小学生 1年以上前 I haveとmy have よく使われるのは前者だと思うのですが、私的に、英単語をイメージで覚えるのだとすると、 後者の方がしっくりきます。 何が違うのでしょうか。教えてください。 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 1年以上前 大至急です!!!! 教えてほしいですTT (A問題 □① B ★□□9 80 ECHOL 10cm 6cm €.11 B -15cm- 斜線部分の面積= -9cm E CO 10cm; -8cm 斜線部分の面積= D E 4 cm B 18 台形ABCDの面積= [ -30cm- 斜線部分の面積: = DE と BC は平行。 E 120cm 三角形AEDの 面積は 16cm² 三角形 CEB の 面積は 36cm² cm² -24cm in. 四角形 ABCD は 平行四辺形。 |18cm cm² -30cm- 長方形の紙を折り返した図。 斜線部分の面積= cm cm2 1cm² 2 2 6 -9 cm- 斜線部分の面積 8cml □□ 10 -6cm- B -18cm- 斜線部分の面積 20cm 6 cm E F 88 500 B ~12cm3cm 斜線部分の面積= A -20cm Del 6cm B .5cm 斜線部分の面積: E BAXD D D F = 5点 |cm² 三角形 AFEの 面積は 12 cm² 直角三角形 ABC を 矢印の方向 平行移動 cm² した図。 cm² 四角形 ABCD は 正方形。 D cm² G 四角形 ABCD は平行四辺形。 AE = EF = FC BG = GC 台形 EBGF の面積は12cm² 斜線部分の面積= |cm² 解決済み 回答数: 2
英語 小学生 1年以上前 中3英語です。 この2つの問題の解き方教えてほしいです。 あなたが一番好きな歌手はトムさんですか? を英語で答える 答え Is the singer you like the best Tom? My brother made curry a... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 1年以上前 書き込んでるのは無視してください🙇♀️ cmの立方体を切って, 五角 TO 右の図は一辺 柱と三角柱に分けた図です。 A, B, C, D は辺のま ん中の点で,この2つの立体の表面積の差は 224 cm2です。 答. 155 A B 0 4P2 C 22 1772 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 1年以上前 中学受験問題、算数の問題です!! 下記の写真を解きたいのですが答えがでず、 解き方が分かりません! どなたか教えてください! できれば、小学生でもできるやり方で解説をお願いしたいです、 ちなみに答えは40個です。 分母が100、分子が100以下の整数である分数100個のうち、 これ以上約分できないものはいくつ のはいくつ ありますか。 15g to 4 fiale ta 100 解決済み 回答数: 1