理科 小学生 2年以上前 答えを教えてくださいm(_ _)m出来れば早めに お願いします!!(>人<;) 2 か。一つずつ選び,記号で答えなさい。 日本では次のことがらは、ア内閣の仕事、イ国会の仕事,ウ裁判所の仕事のどれにあたります 各8【40点】 (1) 争いごとや犯罪がおこったとき, 憲法や法律にもとづいて問題を解決する。 (2) 法律案や予算案を国会に提出する。 (3) 憲法改正を発する (4) (5) 外 国と条約を結ぶ。 法律を制定する。 (1) (ウ) (②2) (5) 3()()( 11 (Lice ) 1回中 解決済み 回答数: 1
社会 小学生 2年以上前 2と3の問題が分かりません 教えてください! <工業地帯・地域 > 0 10 20 30 40 50 60兆円 T 主な工業地帯・地域の工業生産額を表した右のグラフを見て, 次の問題に答えなさい。 (1) グラフのCDにあては まる工業地帯地域の名前 をそれぞれ書きなさい。 わりあい (2) 機械工業の割合が最も高 い工業地帯・地域の名前を 書きなさい。 12 Davil 13 A から選んで書きなさい。 〔機械類 食料品 石油〕 B C D ちょうちょう (東京都 神奈川県) (2) 次の文の( にあう地域 名を選んで記号を書きなさい。 (愛知県 三重県) (大阪府 兵庫県) (福岡県) 〈日本の貿易〉 日本の輸出と輸入を表した右のグラフを見て、次の問題に答え なさい。 (1) A, Bにあうものを, 〔 〕 輸出額 81兆 4788億円 機械 輸入額 82兆 7033億円 ヨーロッパ イ 北アメリカ 6 社中1へのステップ 化学 2016年(2019/20年版 「日本国勢図会」) 食料品 他 「せんい A |自動車 37.6% 15.10 自動車部品 4.9- A B 24.5% 13.3 液化ガス 6.6 鉄鋼 4.2 その他 35.1 プラスチック 3.1 その他 48.0 医薬品 3.6 衣類 4.0 2018年 (2019/20年版 「日本国勢図会」) ・近年、日本は ( 地域からの工業製品の輸入が増えている。 ア ウ アジア (1) (2) 3 (1) C (2) D 工業地帯名は,その工業地 帯のある地域名や都市名を 使っているよ。 A P B (5点x3=15点) 工業地帯 工業地帯 工業地帯 ( 5点x3=15点) 「クイズ」の答え → ① (4) 天皇の国 記号を書きなさい。 くんしょう 勲章などを授! さいばんしょ ウ 最高裁判所の 2 〈日本の政治〉 次の ① ~ ⑤ は、 で、記号を書き ① 法律や予算に ② 人や団体など て解決する。 ないかく 内閣総理大臣 ④ 法律を定める ⑤ 法律や行われ ア 国会 o[ of 解決済み 回答数: 2
理科 小学生 2年以上前 スイッチ回路の問題です 1枚目が問題 2枚目が解答です 解説が元々無いので教えて貰えるとうれしいです🙇🏻♀️ 11 同じ種類の豆電球を使って、 右の図のスイ ッチ回路をつくりました。 これについて、 次の 問いに答えなさい。 ただし、 答えはすべて図の 1~7から選び、番号で答えなさい。 (1) イとロのスイッチを入れたとき、 1・4・ 5の豆電球のうち、最も明るく光るのはど れですか。 Hilt (2) ロハのスイッチを入れたとき、 1・3・ 56の豆電球のうち、最も明るく光るのはどれですか。 1 イロハ 5 3)ロとニのスイッチを入れたとき、2・5・7の豆電球のうち、最も明るく光るのは どれですか。 ノイ・ロ・ハ・ニのスイッチを入れたとき、4・5・6の豆電球のうち、最も暗く光 るのはどれですか。 解決済み 回答数: 1
理科 小学生 2年以上前 超至急です!! この問題わからないので教えてくださると幸いです!! (2) 同じ豆電球2個と同じかん電池2個のつなぎ方として, 図1の(ア) ~ (エ)の4種類を考えました。なお、 はかん電池 は豆電球を表し ています。 +|₁t (イ) +|₁H 図 1 それぞれの回路には特ちょうがあり, 目的に合わせてつなぎ方をかえるこ とができます。次の①~③のようになるつなぎ方としてあてはまるものを 図1の(ア) ~ (エ)からそれぞれすべて選び, 記号で答えなさい。 ① 豆電球が最も明るく光る。 1つの豆電球をはずしても、もう一方が光る。 (3) 1つのかん電池をはずしても、豆電球が2個とも光る。 17 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 2年以上前 「比とその利用」1~5まで教えて下さい!急いでいます 1 下の絵の縦と横の長さの比を求めましょう。 47cm 4 16cm 2 0.6:0.03= ③ 0.25:12/3=1 あたい かんたん 2 次の比を簡単にしましょう。 また, 比の値を求めましょう。 ① 0.4:2= 比の値 比の値 比の値 比の値 5 6 2 ① 横の長さをもとにする。 縦の長さをもとにする。 = 3 次のxにあてはまる数を求めましょう。 ① 12:x=3:5 ③ 0.8:11=4x 各5 ②3.6:0.6=x:2 各5点(40) 各10点 (30) 4 ゆう子さんは本を読んでいます。 読んだページ数と残りのページ数 の比は, 7:4だそうです。 読んだページ数が42ページのとき, 残りのページ数は何ページあるでしょうか。 (10) 答え ある学校の児童数は981人で, 男子と女子の人数の比は, 5:4 (10) です。 この学校の男子と女子の人数をそれぞれ求めましょう。 答え 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 2年以上前 今日の午後6時までにお願いします この問題なんですけど、先生は約分して考えるって言ってました けど、全然わからないです! 頭が悪いのでわからないだけかもしれませんが、解説か解答お願いします 3右のの中の分数で, ①~③のそ れぞれについて, あてはまるものをす べて答えなさい。 ① より小さい分数 2 88 と大きさの等しい分数 (3) 1/8より大きい分数 3 4 7 16 20 36 40 10 18 24 48 60 (コ) ( ) 解決済み 回答数: 2
算数 小学生 2年以上前 すいません時間のある方お願いします②がわかりません 60 図形の角(I) 次の図のアの角の大きさを求めなさい (2) (29 163 104 152² (4) DB=DC 35 点 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 2年以上前 超至急! この問題の解説お願い致します! 一番はわかるので写真載せときます! (2)よろしくお願いします 6 右の図のように、一辺が10cmの正方形と正三角形があります。 この正三角形が,正方形の周りをすべることなく時計回りに 回転しながら1周して元の位置にもどるまで動くとき,次の 問いに答えなさい。 あと (1) 頂点(あ)が動いた跡を,図に表しなさい。 (あ) (2) 頂点 () が動いた長さの合計を求めなさい。 ただし, 円周率は3.14とします。 解決済み 回答数: 2
算数 小学生 2年以上前 あってますか?😣🙌🏻急いでます 商は小数第一位を四活五入して求めましょう。 1213 2 34.6 INTE 3 Teenaks 0 116 0 LINER 小数第一位を 四捨五入します。 20 1430.4 281 を小数第一位 24 (4) 0. 1. 2. 5. 6. 7. 2 615.2 2 N 3. 4. 8. 9 →切り上げ 312 30 02 切り捨て I 5677.3 516 23 168 55 解決済み 回答数: 3
算数 小学生 2年以上前 どういう意味か全く分かりません教えてください🙇♀️💞 J (3 ししゃごにゅう 商は小数第一位を四捨五入して求めましょう。 49.4 8 14 12 34.6 商を小数第一位 まで計算します。 小数第一位を、 四捨五入します。 1430.4 2 四捨五入 0,1,2,3,4 ⇒切り捨て 5,6,7,8,9 →切り上に 615.2 5677.3 解決済み 回答数: 1