学年

教科

質問の種類

社会 小学生

分かりません。教えてください

まとめテスト ぼうえき 工業生産と貿易(1) 月 日 名前 100 点 ゆにゅう 山 次のグラフを見て、それぞれの年の輸入 輸出品を書き 次の地図を見て、 あとの問いに答えましょう。 ()にあてはまる言葉を書きましょう。 A 1960年 (6点×I) (輸 出 品) (輸 入品) 「位 2位 『うえき 主な貿易相手国と輸出入総額 (地城) 2018年 12がく いき (徳円) せんい品 輸入 せんい 原料 17.6%。 輸入 輪出 機械類 中国 その他 350,914 韓国 93.431 36,0% ドイツ。 51,749 石油 砂糖 2.5% 1960年)134%) てっこう 3位 機械類 鉄鋼 アメリカ 生ゴム 28% 石炭3.1%- 木材3.8% 244,851 機械類 7.0% (台湾) 76,967 せん 4位 船ぱく 鉄くず 試石 5.1% 小麦3.9% 4.8% 番港 40,670 タイ ベトナム 63,332 ねんりょう 工業原料や燃料を輸入して、 せ )などに加工 輸出 オーストラリア 69,390 。 その他 28.4% せんい品 130.2% サウジアラビア 41,871 41.494 がん具2.2% んい品。 [日本国勢図会2019/201 (1960年 機械類 122% 鉄鋼 19.6% 船ばく7.1%-メ 精密機械2.4% ぼうえき して輸出する 資場。 (1) 日本の輸入相手で一番多い国はどこですか。 んキ 金属製品3.6% (5点) 魚介類4.3%- (2) 日本の輸出相手で一番多い国はどこですか。 (5点) (輸 入品》(一位と2位) 2位 B 2018年 「位 輸入 (3) 次の国々から多く輸入しているものを練で結びましょう。 (4点×4) 石炭·鉄鉱石 ① 原油 (石油) 機械類 |24.5% その他 42.0% 2018年石油 の サウジアラビア 2 中国 3 オーストラリア アメリカ (輸 出品》 13.3%。 「位 ) 2位 精密機械 2.6% 石炭 3.4% 医薬品3.6%衣類 *ウ トウモロコシ 液化ガス 6.6% O 衣類 4 機械類は輪出だけでなく、 )も増えてきた。 4.0% (4) 日本の貿易で正しいものに○をつけましょう。 貿易相手国は、アジアの国々が多い。 (4点×2) 輪出 機械類 37.6% 精密機械 3.0% その他 32.1% (2018年 の工場で生産され た機械類などを輸入するようになっ がく プラスチック 3.1% 鉄鋼42% 自動車部品4.9% 貿易額の多い上位3国は、中国 韓国 台湾である。 自動車 15.1% サウジアラビアからは、輸入がかなり多い。 てきた。 [日本国勢図会2019/20]

回答募集中 回答数: 0
社会 小学生

小6社会です。教科書学校に忘れてきたから分かりません教えてください!!(空欄のとこ)

2の 27 分 ニ 教科書 ( 128~141ページ 答え 17ページ 1中国との戦争 右の年表を見て, 次の問いに答えましょう。 (1) Aのできごとを何といいますか。 1つ5(30点) 年 主なできごと (日中学字) まししゅう こうげき 1931 満州にいた日本軍が中国軍を攻撃する A はんい せんりょう (2) Bの地域の範囲を地図のあ~②か ら選びましょう。 1932 満州主要部を占領する 日本が満州を中国から切りはなし, 独立させる…B こくさいれんめい (い) 国際連盟が満州国の独立を認めないと決議する…© 日本が満州国に皇帝を就任させる 1933 こうてい しゅうにん 1934 (3) ©に対して, 日本はどのような行 動を取りましたか。 簡単に書きま しょう。 記述) こうがい 1937 日本軍と中国軍がLX郊外でしょうとつする…·D かんたん 日本が中国の首都 ]を占領する (カ3 (4) Dから始まった戦争のゆくえを, 次から選びましょう。 の 日本が勝ち, 領土と賠償金を手に入れた。 ○ 強大な軍事力をもつ中国に負け, 大陸から撤退した。 の 中国の人々の激しい抵抗で, 戦争が長引いた。 (5) [] [にあてはまる都市を, 地図のコからそれぞれ選 びましょう。 りょう ど ばいしょうきん ちゅうごく てったい ん。 のキン(北京) はげ ていこう 日本 なんきん ナンキン (南京)】 (tニキン ) 日(^0キン ほんこん ボンコン(香港 0 200km 2第二次世界大戦 次の文を読んで, あとの間いに答

解決済み 回答数: 3
1/2