算数 小学生 2年以上前 至急です! この問題(1個目の写真)を解いて、道を進めていくと、このようになります。(2個目の写真)私が解くと通る道は同じですが、最後のクイズ(赤丸が付いているところ)2ページ目の答えによると6/7になるとかいてあります。ですが、何回解いても答えが3/5になってしまいます。... 続きを読む 次の計算をして、答えの大きい方へ進み、ゴールまで行きましょう。 7 通った方の答えを□に書きましょう。 スタート 2|3 3/3/3-1/1/16 24 + 7 21 2 + 5 10 5 6 18 35 23/10 + 100 6 -10039 + 15 17 20 26 15 17 20 + 25 4 12-3 205 4 5 3 12 20 284293 60 60 195 解決済み 回答数: 2
算数 小学生 2年以上前 計算問題です。 どうしても回答と合わないので教えてください! 1.25÷ 13 1/11/13 ) -2.5÷ (11/2 - 1/12 ) ×0.6 4 15 6 解決済み 回答数: 2
算数 小学生 2年以上前 「比例と反比例」1~3までの答えと説明を教えてください。急いでいます テスト 名前 ( 12 比例と反比例] 組 直方体の形をした水そうに水を入れたときの、時間と水の深さを 調べました。 各10点 (40) 水を入れた時間と水の深さ 3 4 時間(分) 0 1 深さ(cm) 0 4 8 ① 上の表のあいているところにあては まる数を書きましょう。 ②xとyの関係を式に表しましょう。 ③xとyの関係をグラフに表しましょう。 ④ 深さ60cmまで水を入れるには, 何分かかるでしょうか。 1624 23222 00 (cm) 時間と水の深さ 32 28 24 062840 20 16 12 12 比例と反比例 8 8 1 2 3 4 5 6 7 8 2面積が18cm²の長方形の,縦 x cm と横y cm の関係について 調べました。 各15点(30) ① 右の表のあいているところ にあてはまる数を書きま しょう。 ②xとyの関係を式に表しましょう。 面積が18cm²の長方形の縦と横の長さ 9 ***x (cm) 1 2 3 4 横y(cm) 18 3 2 1 3次のxとyの関係で,比例するものには,反比例するものには⑤, どちらでもないものには×を( の中に書きましょう。 各10点(30) ① ( 面積 24cm²の平行四辺形の、底辺の長さ x cmと高さycmo 2 ( 1日の昼の長さx時間と夜の長さy 時間。 ③)正方形の1辺の長さxcm とまわりの長さycm。 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 2年以上前 分かりません急いでます教えてください😭 ぐら 次のア、イ、ウの速さを比べて、速い順に並 べましょう。 (4) ④x23 2) ⑦ 秒速 35mで走るチーター ③ 分速 2800mで飛ぶハト ⑦ 式 2時間で150km走った自動車 ↑ 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 2年以上前 求め方がわからないので教えて頂けたら幸いです。出来れば、来週の月曜日テストなので、早めに教えて下さい。 2 ア 下の台形の面積は、 台形の面積の何倍ですか。 面積を求めないで答えましょう。 イ B 3.2cm_ 2.4 cm 6.4 cm 3.2cm 4.8 cm 6.4 cm 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 2年以上前 あってますか?😣🙌🏻急いでます 商は小数第一位を四活五入して求めましょう。 1213 2 34.6 INTE 3 Teenaks 0 116 0 LINER 小数第一位を 四捨五入します。 20 1430.4 281 を小数第一位 24 (4) 0. 1. 2. 5. 6. 7. 2 615.2 2 N 3. 4. 8. 9 →切り上げ 312 30 02 切り捨て I 5677.3 516 23 168 55 解決済み 回答数: 3
算数 小学生 2年以上前 どういう意味か全く分かりません教えてください🙇♀️💞 J (3 ししゃごにゅう 商は小数第一位を四捨五入して求めましょう。 49.4 8 14 12 34.6 商を小数第一位 まで計算します。 小数第一位を、 四捨五入します。 1430.4 2 四捨五入 0,1,2,3,4 ⇒切り捨て 5,6,7,8,9 →切り上に 615.2 5677.3 解決済み 回答数: 1