算数 小学生 4年以上前 四谷大塚算数小6下、入試実戦問題集有名校第2回基本問題、練習問題です。 きっと、普通の人なら簡単であろう問題です。 今日塾なので、早めにお願いします!!!!!!めっちゃ急いでます!!! 入試実戦問題集を持っている方が居ましたら、回答のみ提示でも大丈夫なので、お願いします😭 ... 続きを読む 未解決 回答数: 1
算数 小学生 5年弱前 緊急早めに教えてください。(中学受験の問題です。)(1)、(2)、(3)を教えてください。 正方形と長方形をつなげた、同じ形、同じ大 図1 きさの図形A と図形Bがあります。この 2 つの図形 を、右の図 1 のように辺どうしをぴったりとくっ 5qm けて、直線上にそっておきます。 次に、 図形B を固定したまま、図2のように、図 形Aをこの直線にそって毎秒 1 mの速さで右に動 かし重ねていきました。 図 3 は、図形Aが動き始めてからの時間 (秒) と、図形Aと図形Bが重なる部分の面積 (cm?) の関係を胡したグラフの一部です。 これについて、次の (1) (3) の各間 なさい。 5 cm 未解決 回答数: 1
算数 小学生 5年弱前 〈急ぎめです💦〉 数の性質の問題です! 分かる方いたら教えて下さい! 出来れば解説もお願いしますm(*_ _)m 基数の3021を8進数で表すと [ぐ。 10進数に戻してから、 8進数にするll 未解決 回答数: 2
算数 小学生 5年弱前 教えてください…(´・ω・`) 水そうに2つの給水管A. Bと, 排水管Cがついています。は じめにAを開いて水を入れ, 途中からBも開いたところ, し ばらくして満水になり, 水は水そうからあふれ出ました。そ こで, A, Bは開いたままでCを開きました。下のグラフ は, Aを開いてからの時間と, 水そうの水の量の関係を表し たものです。これについて, 次の問いに答えなさい。 (D) oO お お 85(ダ) 排水管Cからは毎分 ( ) Lの水が出ます。 あふれ出た水の量は ( ) Lです。 未解決 回答数: 2
算数 小学生 5年弱前 どーやったら説明できますか💦 至急お願いします🤲 D, EEの: の にマフっ 人 が, 2 つに分かれて数室 ② S 六角形の対角線を すべてかこうと思います。 (①②宮10.@20) ① |つの項忘から, 対角線は全部で何本引けるでしょうか。 | 3ホ | ② 対角線は全部で何本になるでしょうか。 |き生 | ③ かおりさんは,。②を3X6+2 という式で求めました。かおりさん は。 法寺 ーー か, 説明しましょう。 | | 未解決 回答数: 1
算数 小学生 約5年前 急ぎめです教えてください! のように: 直角三角形ABCを, 頂上Cを中心にして矢且の方向に90記回岐きせました。 ① 0がーー linで qです。 @ 辺ABが動いたあとの図形の面積 未解決 回答数: 1
算数 小学生 約5年前 中学受験の問題です。教えてください。 4 右の較のよ うに. 同じ直線上に 長方形と直角三角形があり. この /ン Wa 状態から. 長方形が毎秒2omの逮 ーーンームー < さてで矢印の方向に勤きます。 4m (1) 長方形が動き始めてから4秒後の重なった孝分の面積を求めなさい. (2) 長方形が動き始めてから6秒後の重なっ た都分の面積を求めなさい 未解決 回答数: 1
算数 小学生 約5年前 教えてください。中学受験の問題です。 4 右の図のよ うに, 横の長さが15omの長方 形ABCD を折り曲げたら, 頂点Cが辺AD上 の点Fのところにきました。 (1) 三角形ABFと相似な三角形を答えなさ NN (2) 辺ABの長さを求めなさい。 がいとう 内 | 日 右の図のよう に, 高さ6mの街灯と高さが 7o |.5mの棒が地面に研直に立っています。棒の 未解決 回答数: 1
算数 小学生 約5年前 中学受験の問題です。教えてください。 1 次の問いに答えなさい。 1) 右の図のおうぎ形の衣の長さと面積を求めな さい。 (2) 右の図のかげの部分の面積を求めなさい。 未解決 回答数: 1