①0分~10分・・・[A]・・・・・・・・・(100-0)÷(10-0)=10
②10分~30分・・・[A+B]・・・・・・(400-100)÷(30-10)=15
③43分~88分・・・[A+B-C]・・・(0-360)÷(88-43)=-8
【①から、Aは1分間に10L入る】
【①②から、Bは1分間に5L入る】
【①②③から、Cは1分間に23L出る】
――――――――――――――――――――――――――
400L÷8L=50分、88分-50分=33分、33分-30分=3分
Cを使い始めたのは33分後(水があふれ始めてから3分後)
で、あふれた水は、15L×3=45L
――――――――――――――――――――――――――
回答
Aの給水管からは1分間に10L水が出てますよね
Bの給水管からは1分間に15L水が出ています
ここまでわからなかったらまた聞いてください、
つまり二つ合わせて1分間に25Lの水が出ています
ここでCの排水管について考えます、
43分から88分までで360Lの水が減っていますこ
このことからCの排水管から1分間に8L出てる!と考えるかもしれませんが、A Bからは1分間に25リットル出ているので8Lしか排水してなければ水は満杯のままです、
Cからは1分間に25Lの水が出ていればグラフは横ばいのままです。
つまり25より少しでも多く出ていればグラフはドンドンドンドン下がっていきます
なので答えは25+8で、33リットルとなるでしょう
だから答えは31?かなぁ
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ごめん!Bの計算間違い、13?かな
受験がんばれー