算数 小学生 3年以上前 小6です これの式は 90÷12=7.5 20×7.5=150になるのですが どうしてこの式になるのか解説して頂きたいです. テストも近いので急いでますよろしくお願いいたします🙇🏻♀️🙇🏻♀️ 変化と関係 文章題 31 12.比例と反比例列 点 口教科書 P.150~174 めあて>比例と反比例の文章題に取り組もう。 ステップ 20cmの重さが12gの紙ねん土を使って, 作品 を作りました。紙ねん土の重さは体積に比例すると考え て,次の問題に答えましょう。 1 みきさんが作った作品の重さは, 90gでした。 使った 紙ねん土は,何cm°ですか。 十怖って作品を作り 解決済み 回答数: 2
算数 小学生 3年以上前 急いでいます‼️‼️ この解き方が、分からないので、教えてください❣️ カつみあげ 文章題 よう こkg. 白い容器にkgはいっています。 赤い容器の塩を一kgだけ白い容器に移しました。どち らの容器にはいっている塩が重くなりましたか。 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 4年弱前 小6の算数です🙏🏻💦 妹のものなのですが教えていただける方いればお願いします🙇♂️ カつみあげ文章題 前に習ったことも使うよ! 6にある分数をかける計算を, まちがってその 分数の逆数をかけてしまったので, 答えが16になりま した。この計算の正しい答えを求めましょう。 ぎゃくすう 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 約4年前 5年生復習の算数の文章題です。 電車は8分おき、バスは12分おきに発車します。午前9時に電車とバスが同時に発車しました。次に同時に発車するのは何時何分でしょうか。 という問題です。答えだけでもいいので、教えてください!教えてくれた方には、フォローと、投稿をしている方であ... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 4年以上前 教えてください たて 【比の文章題の】 まわりの長さが等しへいA, B 2 つの長方形があります。Aの長方形の縦と横の長 さの比は 1 : 2 です。 また, Bの長方形の縦と横の長さの比は5 : 7 です。 これについて, 次の問いに答えなさい。 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 5年弱前 解き方を教えてください!何かいといても分かりません。 本 衝条の >か での道ゆりは 1.4 Imです。 図書館から駅までの 半のりは 2.5Imてす、 図書智から学校ま ての道のりは, 図書館から までの道のりの何倫にな っていますずかい、。 葉秋4各[9点( 7/20) 症4 (の さ 3 1し 0 ロロ 」 (9 解決済み 回答数: 3
算数 小学生 5年以上前 解説お願いします!!🙏🙏 了 喝ある仕事を完成させるのに, 8人でちょうど3日かかります。 この仕 事を 6人ですると, 仕事が終わるまでにしーー日かかります。 77員495坊 まいさんは, 国語, 算数, 理科, 社会の4教科のテストを受けました。 国語論 きん = 算数 理科の平均点は8 1 点, 国語, 算数。 社会の平均点は7 6 京 更生邊記症 会の平均点は7 9.5点でした。これについて, 次の各問いに答えなさMD下 (1) 社会の点数は何点ですか。 ⑫) 国語と算数の平均点は何点で衣 解決済み 回答数: 4
算数 小学生 5年以上前 速さや、平面図形を初めとした文章題などが分かりません。なので勉強しているのですが、一向に成績が上がりません。どうしたら成績が上がりますか?受験をした、もしくはするという方に聞きたいです。どうしたら成績、偏差値が上がりますか? 解決済み 回答数: 1