算数 小学生 1年以上前 妹の算数の宿題なのですが分からないので教えてください! チャレンジコース 01357の 数字カードが1まいずつ あります。 右の□に カードをあてはめて、 和がいちばん小さくなる 式を4つつくりましょう。 答えは4つとも おなじだよ 14/3 0.71 □□+ + 14 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 1年以上前 比と計算が分かりません明日の7時50分までに教えて下さるとありがたいです (2) 3) 次の計算をしましょう。 3 (1) 3-4 8 X 23 X 0.6 レベル6 レベル6 レベル レベ 未解決 回答数: 1
算数 小学生 1年以上前 ほんとに分かりません教えてくれると幸いです🙇🏻♀️ 色をぬった部分の面積を求めましょう。 4cm 4cm th ←B ① まず、上の部分のAを求めます。 上の部分Aと下の部分Bに 分けて求めて、 合わせます。 2つを合わせると、 直径4cm 4 cm P になります。 cm ②波に下の部分の B を求めます。 ぜんたい 円全体の面積 Bはその半分だから 4. cm さいご ③最後に、上の部分Aと下の部分Bを 合わせます。 答え 未解決 回答数: 1
算数 小学生 1年以上前 至急です!!!!!!!!!!!!!!!! この図形のまわりの長さと面積の求め方の式を教えてくださいお願いします🙇♀️🙇♀️🙇♀️🙇♀️ 12cm 8cm- - - 未解決 回答数: 4
算数 小学生 1年以上前 何度計算しても答えが2/5になってしまいます。 答えは0.75(3/4)です。 よろしくお願いいたします。 3456 + 1563 56316346 1971) (2)次にあてはまる数は 3 # (2) です。 3 (1-x0.4-18 × 510 16 16 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 1年以上前 解き方を教えて欲しいです🙏🏻🙏🏻 あたい 次の比の値を求めましょう。 また、等しい比の中から選んで、 〔〕の中に書きましょう。 ① 2:3 比の値 2 4:8 6:44:6 5:3 比の値 15:9 15:12 6:10 ③ 20:15 比の値 12:8 8:6 2:3 21:14 7:23:2 比の値 -⑤ 24:16 比の値 2:3 16:12 9:6 O 42:36 35:5 14:7 比の値 14:10 24:18 28:24 比の値 1:7 20:15 14:2 2:3 = (416) 〕 :) 5:3= ( 20:15= 21:14 = ( ( 24:16 = 〔 42:36 = { 35:5= 〔 未解決 回答数: 1
算数 小学生 1年以上前 分かりません 解説お願いします いつでもいいです 7 円で仕入れた品物に, 2割5分の利益を見こんで定価をつけましたが, 売れないので, 定価の1割4分引きで売ったら, 利益は90円になりました。 答 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 1年以上前 至急です これ分かりません💦 解説お願いします 4時 5時の間で,時計の短針と長針がつくる角の大きさが45°になる時刻を求めなさい。 7 4時13分,4時30分 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 2年弱前 赤の積み木が18こ、白の積み木が38こ。それぞれ同じ数だけ減らしたところ、白は赤の5倍になった。何個ずつ減らしましたか。 という問題なんですが、式がわかる方おられますか? 約数の問題だとは思うのですが式がわからないです。 未解決 回答数: 2