算数 小学生 2年以上前 この問題のやり方や説明を教えてください ④ 3.5Lのお茶を,やかんとポットに分けて入れ ます。 やかんとポットのお茶の量の比を4:3にす るには,それぞれ何Lずつに分けたらよいですか。 セット それぞれ全体の何倍になるかな? 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 2年以上前 小5、倍数、公倍数がわかりません😭 5 (4,7 ) → ( 次の3つの数の公倍数を小さい順に3つ書きましょう。 (2,3,4 ) → ( ) ) → ( (2,3,5 ) → ( ) → ( 2 (2,6,9 ) (6,7 ) → ( 4 (2,6,8 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 2年以上前 大至急!!!! この2番を教えてくださいm(_ _)m て、 右の図で色をぬった部分の面積の求め 方を考えます。 (1②は1つ30点は40点) n ① 半径で切って広げると、下のような形 になると考えられます。 この形の名前を 答えましょう。 ( ) ト ADは, 半径 だから, エー A. 2 面積を求めるために必要な部分の長さを求めます。 [] にあてはまる数をかきましょう。 BCは, 半径 だから, EFは, 3- 1 cm ×2×3.14=| cmの円の円周と同じ長さ (cm) 3cm ×2×3.14=| 7=[ cmの円の円周と同じ長さ (cm) (cm) だね。 C 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 2年以上前 これが出来なかったら塾辞めさせられると言われたので緊急です。この解説おねがいします。□4(3)です。 4 次のように、あるきまりにしたがって数字をならべます。 次の問いに答えなさい。 1, 2, 2, 3, 3, 3, 4, 4.. 問1 15 番目の数字は何ですか。 問2 1番目から15番目までの数字をすべて足した合計を求めなさい。 問3 合計が119 になるのは、 1番目から何番目までの数字を足したときですか。 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 2年以上前 ⑥~⑨のやり方が分からないので教えてください。⑦も答えを書いてはいますが間違っていたら教えてください 4 3 2,4)90 72 180 68 1 1 28 品 7. 7 0.7 5.1 49 20 14 (5 6 3,789.45 商を,四捨五入で、110の位までの概数で表しましょう。 3 25 8 756 1890 1890 0.34)2 6 5,75)9.2 (⑦は10点 ⑧⑨ は 1 9 4.29.01 解決済み 回答数: 2
算数 小学生 2年以上前 算数のつるかめ算の問題です。 解説お願いします💦 2. ある映画館の座席は6人がけ、8人がけ、12人がけの3種類の座席があり 全 、 部 で42脚 あります。 6人がけの座席と8人がけの座席の数は等しく、 全員座ると404人座れます。 8人がけの座席は何脚ありますか。 解決済み 回答数: 2
算数 小学生 2年以上前 6番の計算の決まりを使って、くふうしてという所の①~⑥門が分かりません答えと工夫の仕方を教えてくれると嬉しいです 80 計算のきまりを使って、くふうして 計算しましょう。 ① 16+39+84 ③999×9 ⑤ 4.8×2.5×4 ② 25×16 ④ 1.1×7.56 ⑥ 4.7×0.6 +5.3×0.6 5年 「 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 2年以上前 答えが合いません。 教えてほしいです。 右の四角形ABCDは1辺の長さが20cmの正 しゃせん 方形です。 斜線の部分の面積は何cmですか。 A B 20cm 解決済み 回答数: 1