学年

教科

質問の種類

算数 小学生

わかんないです😿教えてください‼️ 出来れば早めがいいです😿文句言ってごめんなさい‼️💦

10 比とその利用 きのうまでにどもかさんは折りづるを42 おまめさんは17日折りました。2人は今日同じ だけ折りづるを折ります。 できた折りづるの合計の数の比を9:4にするとき、何羽折ればよいです か。 求め方を書いて説明しなさい。 (求め方) 9 3- 比は5 (1) 8 かおりさんとゆうきさんは、「3つの数の比」についての問題を,次のように考えて解きました。 ア~コにあてはまる数を答えなさい。 ただし,同じ記号には,同じ数が入るものとします。 わりあい ( かおりさん ) 問題 サラダ油, す, しょうゆを 8: 5:3の割合で混ぜて, ドレッシングを つくりたいと思います。 ドレッシングを320mLつくるとき,サラダ油 す. しょうゆをそれぞれ何mL 用意すればよいですか。 (考え方) 全体の割合は, 8 +5 +3= 16 と表され, 16にあたる量は320mLです。 サラダ油の量は,全体の 8 16 8 ・倍にあたるので、 320x = ア (mL)になります。 16 すの量は、全体のイ倍にあたるので,320 × ア + ウ また、しょうゆの量は,320- イ ウ [ (mL)になります。 (ゆうきさん ) 問題 I ] (mL) になります。 AさんとBさんの体重の比は5:4です。 またBさんとCさんの 体重の比は3:2です。 このとき,AさんとBさんとCさんの体重 の比を3つの数の比で表しなさい。 (考え方) Bさんの体重を基準の 「一」 とみてAさんとCさんの体重が,それぞれBさんの 何倍にあたるかを考えます。 (Aさん)÷(Bさん)=5÷4= 54 より,Aさんの体重は,Bさんの2倍です。 (Cさん)÷(Bさん)=オカ ]=キより、Cさんの体重は、Bさんのキ倍です。 よって、AさんとBさんとCさんの体重の比は、 4 : キになります。 3つの数の比で、それぞれの数に同じ数をかけた比は、もとの比に等しいから、Aさんと かんたん BさんとCさんの体重の比を、簡単な整数の比で表すと, ク ケ コ になります。 80 ア カ〔 〕 〔 〕〔 ] I ( 〕〔 〕〔 [ ] (2) 10 ヒ

解決済み 回答数: 1
算数 小学生

四角3の(3)と四角4の(2)を教えてください!

3 〈割合〉 次の問いに答えなさい。 □ (1) 次の にあてはまる数を答えなさい。 0 150cmの4%は. ]cmです。 □ ② ]gの120%は、240gです。 □(2) 去年、さくら公園に花見にやってきた人数は250人でした。 今年は、去年の人数より 10%増えました。 今年、花見にやってきた人数は何人ですか。 □(3) ある日の給食に使った食品の重さの割合を、下のような帯グラフで表しました。 給食に 使った野菜のが126kgのとき、給食に使った食品の重さの合計は何kgですか。 給食に使った食品の重さの割合 牛乳 パン 野菜 魚 その他 ubmi 0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100% [4] 〈角・面積・体積〉 次の問いに答えなさい。 ただし、円周率は3.14とすること。 □(1) 次のア~オの角の大きさは何度ですか。 ただし, ①で直線 (ア) と (イ)は平行 ③で三角 形アイウはアイとアウの長さが等しい二等辺三角形,三角形アウエは正三角形とします。 □② ③ 64° ア ウ (ア) ① オ I (51° 146° 77% 28° (イ) 93° 70% ウ □ (2) 次の①の 部分のまわりの長さは何cmですか。 また、②の 部分の面積は 何cm²ですか。 □ ② 10cm 10cm| 24cm 24cm 5cm 16cm..... 6cm □(3) 右の図は,直方体を組み合わせた立体です。 この立 体の体積は何cmですか。 □(4) 右の図は,アエとイウが平行な台形アイウエを三角 形アイオと平行四辺形アオウエに分けたものです。 台 形アイウエの面積が42cm²のとき、三角形アイオの 面積は何cm²ですか。 8cm .6cm. R ア 10cm 4cm. I 13cm ウ -6cm オ

解決済み 回答数: 1
1/18