質問 中学生 1年以上前 インターネットで高校入試の解説をしている方がいて、その方の動画がどうしても理解できないのですがここでそのような問題を質問しても大丈夫ですかね😭コメント欄を見て見たのですが、解説をしている方の解き方だと高校生で習うことを使うようで、中学生の私でもわかるやり方で教えて欲しいんで... 続きを読む 回答募集中 回答数: 0
質問 中学生 約2年前 clearnoteで、勉強法についてのノートを出したいと思うのですが、知りたいものを教えてください 下から選んでください 1.国語の勉強法 2.数学の勉強法 3.理科の勉強法 4.社会の勉強法 5.英語の勉強法 6.自主勉教のやり方(5教科別のオススメ内容) 7.その他 ... 続きを読む 未解決 回答数: 1
質問 中学生 3年以上前 今年から、新学習指導要領で評価が3観点になったと思います。 AAAだと、5になるとおもいますが、AAB、ABB、ABC等、様々ありますが数字は何になりますか?お願いします! 未解決 回答数: 2
質問 中学生 4年以上前 北海道の公立入試を受ける方に質問です (さらに理科の教科書が啓林館の方なら答えてほしいです!) 理科の物理に関して範囲外は力学的エネルギーのところからですか? (啓林館の方へはP179からですか?) 回答募集中 回答数: 0
質問 中学生 4年以上前 北海道の公立入試を受ける方に質問です (さらに理科の教科書が啓林館の方なら答えてほしいです!) 理科の物理に関して範囲外は力学的エネルギーのところからですか? (啓林館の方へはP179からですか?) 回答募集中 回答数: 0
質問 中学生 4年以上前 北海道の公立入試を受ける方に質問です (さらに理科の教科書が啓林館の方なら答えてほしいです!) 理科の物理に関して範囲外は力学的エネルギーのところからですか? (啓林館の方へはP179からですか?) 回答募集中 回答数: 0
質問 中学生 4年以上前 北海道の公立入試を受ける方に質問です (さらに理科の教科書が啓林館の方なら答えてほしいです!) 理科の物理に関して範囲外は力学的エネルギーのところからですか? (啓林館の方へはP179からですか?) 回答募集中 回答数: 0
質問 中学生 4年以上前 北海道の公立入試を受ける方に質問です (さらに理科の教科書が啓林館の方なら答えてほしいです!) 理科の物理に関して範囲外は力学的エネルギーのところからですか? (啓林館の方へはP179からですか?) 回答募集中 回答数: 0
質問 中学生 4年以上前 北海道の公立入試を受ける方に質問です (さらに理科の教科書が啓林館の方なら答えてほしいです!) 理科の物理に関して範囲外は力学的エネルギーのところからですか? (啓林館の方へはP179からですか?) 回答募集中 回答数: 0