BC=6cm, △ABC の面積が9cm°であるとき、次の問いに答えなさい。
ABを1辺にもつ直角三角形を作り, 三平方の定理を利用する。
) 右の図のように,円Oに△ABC が内接している。 AC=5cm,
入試問題をチェック!
の図のように, 円OにAABC が内接している。 AC=5cm.
1 ABの長さを求めなさい。
12 円0の面積を求めなさい。
.0
B
(日本大習志野高)
と1辺にもつ直角三角形を作り, 三平方の定理を利用する。
5
B
C
6×AH×-=9 →
H
6
AH=3cm
って、AAHC は3辺の比が3:4:5となり, HC=4cm とわかる。
AABH で三平方の定理を用いて, AB=3°+2°%=13
V13cm
ロ