3 右の図のように原点0, 点A(53) 点B (5.7)。
C (0.8)の4点を頂点とする四角形OABCがあります。
このとき 次の各問に答えなさい。 (1点)
(1)2点O, Aを通る直線の式を求めなさい。(5点)
Jak
50=3.
a=
(2)直線は関数y=1/2x+kのグラフで,辺ABと交わ
ります。 直線lが四角形OABCの面積を2等分するとき,
あたい
んの値を、途中の説明も書いて求めなさい。 その際に
ついての方程式をつくり, それを利用して求めなさい。 な
お、解答用紙の図を用いて説明してもよいものとします。
(6点)
(0.8) C
0(0.0)
B(5.7)
xk
JA (5.3)
(説明)
(証明) △ABQとADARにおいて
仮定よりBQ=AR・・・①
答え
B
四角形ABCDは正方形なので、
AB=DA
②
90
LABQ=CDAR... ③
①.②.③より、2組の辺とその間の角がそれぞれ等しい。
AABQE APAR