歴史 中学生 約1年前 中学生1.2年歴史です。 今の授業は写真のところの内容をしてるんですが、1年生の後半に習った(チンギス・ハンの元の内容)時の記憶では南北朝は中国や韓国の辺り(2枚目の写真)にあった気がするんです。ですが今している範囲は日本の南北朝で「南北朝はどこなんだ!?」ってなってます。... 続きを読む 鎌倉幕府滅亡後、 後醍醐天皇は建武の 新政を始めましたが、 足利尊氏に敗 れ、吉野に「南朝」を開きました。 こ れにより、京都の 「北朝」 と吉野の 「南朝」が並立する南北朝時代が始ま ります。 解決済み 回答数: 2
歴史 中学生 2年以上前 中1歴史です。弥生時代など、「日本書紀」や「古事記」の前の時代の日本に歴史書がないのはなぜかという問題です。 私は「その時代の日本には歴史書を作る技術がなかったから」と書いたのですが、これは合っていますか? また、間違っている場合は、正しい答えを教えていただきたいです🙇♀ 解決済み 回答数: 2