Clearnoteの使い方
小学生
解決済み

1枚めの写真の問題をやって終わったので丸つけしたのですが④を間違えてしまい、答えをみたのですが縦の長さが2.9cmになる意味がわかりません(><)

人2) 石の図のような 建物の高さを, 縮図を 詳 かいて調べます。 更 ④ 直角三角形ABCの 00の締図をかきま ゆめ昌司
SSz42) 右の図のような 建物の高さを, 縮図を かいて調べます。 E OS

回答

✨ ベストアンサー ✨

何センチになったのかな…?
400分の1の縮図をかいて、縦の長さを測ればいいと思うよ!
数ミリ違うだけなら多分誤差(作図、測り方の)だと思うけど5〜6mm以上違うなら、多分縮図の書き方が間違ってるのかな…?

書き方は
20m=2000cm
2000×400分の1(又は2000÷400)
=5 辺BCは5cm。
縮小しても角度はかわらないから
辺BCを底辺にして分度器ではかってのばす。
交わったとこから辺ACの長さをはかる、だと思う!

形は違うけど書き方的にはこんな感じ!
辺の両端を、分度器ではかる!

なんか説明ヘタクソですみません💦

ありがとう(*´罒`*)
縦の長さは2枚めの写真のとおり2.9cmだよ!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?