勉強方法
中学生
解決済み

副教科でいつも点数が取れません。特に音楽、美術です。勉強方法を教えてください!

回答

✨ ベストアンサー ✨

自分はわりかし、その二つは得意です!
音楽に関しては、
①鑑賞は授業でしっかり確認!
 これに関しては家で改めて勉強という物でもないので授業でやったプリントを理解するのが一番です!
②音楽記号はなにかにたとえる!
 これは自分がよくやることで、例えば『フェルマータ』という記号はイラストによくあるカエルの目みたいな形をしているのでそう覚えていたり、『フォルテ』や、『ピアノ』はアルファベットの頭文字なのでそれらを覚えるといいと思います!

美術に関しては授業で言われたポイントやワードをきっちりと押さえておけば大丈夫だと思います‼︎

何かわからないことがあれば気軽に聞いてください!

ユーキ

ありがとうございます!
音楽のテストで、音符を覚えて写譜をするというものがあるのですが、いつもそれを覚えるのに手こずるんですけどいい覚え方とかありますか?

RE:on☕️

なるほど…自分の学校ではやったことがないのですが、自分はピアノを習っていたのと元吹奏楽部だったので音符は必然的に覚えさせられましたw

その時によくやるのは、『おたまじゃくしの進化』というので覚えてましたw

(例)♩→四分音符
     完全なるおたまじゃくし
   ♪→八分音符
     おたまじゃくし寸前
   ♫→八分音符が2個
     おたまじゃくし双子系
    十六分音符
    卵よりのおたまじゃくし

ごめんなさい(>人<;)分かりにくいかもです
もしこの情報だけでわからないということであればイラスト付きで紹介します

ユーキ

その考え方凄いわかりやすいです!
ありがとうございます!
発想力すごいですね!

RE:on☕️

伝わったのならよかったです‼︎
自分語彙力なくてw
こんな感じで何かに例えて覚えるっていう方法は音楽記号以外にも5教科とかでも応用できるのでおすすめです!

力になれたのならよかったです!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉