とりあえずワークや教科書問題を何回もすることじゃないですか?
何回もやっているうちに何回も間違えたところは自分がうろ覚えなところってことですよね。その問題に蛍光ペンなどで印をつけ、印のついた問題を重点的にすればいいと思います。
質問
中学生
中一です!
今度期末テストがあるんですけど、出やすい問題とか、覚えた方がいいところ、間違えやすい問題とかがあれば教えて欲しいです!
数学、理解、技術家庭科とかのを教えてくれるとありがたいです(๑•̀ㅁ•́๑)✧
数学・正負の数、文字式
理解・植物、動物、密度
↑範囲です!
教えてくれるとありがたいです(๑•̀ㅁ•́๑)✧
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
間違えやすいところだけやるのではなく、まんべんなくやれってことになります。