リスニングは配点が低くですし英単語が理解出来て居ればできます。
リスニングは少しして単語を覚えた方が良いかと
学校によりますよ!どの偏差値やどの種別によって変わります。大阪府だとC問題はオールイングリッシュらしいです。問題文から。けど、不安が残るなら頑張りましょう。配点低いとはいえ、どこかで躓けばアウトですからね。
そうなんですね‼︎
ありがとうございます😊
志望校は早慶附属、MARCH附属です!
その場合どうかとか分かりますか?すみません💦
ん…、、、ちょっと検索してみましたが、凄そうな学校ですね。これをみて思いました。しゃななさん、すごいですね!!私の学校とは比較できないね笑笑
よかったらプロフィール見てくださいね!でも大学を考えてなら私と同じです。仮に理系なら私は今の学校を勧められるんだけどね、、、
センターなしで大学行けるというメリットは大きいよ!多分志望校へは相当努力しないと、すう
じ以上にむずいと思う。超人気とか書いてあるとこは大抵難しいです。
そんなことないです🙇♀️
倶知安くっちゃんさん国立なんですね!スゴいです✨
そうですよね!大学受験だとかなり難しくなってしまうので高校受験で入りたいんです!でも倍率が10倍近かったりして大変ですよね、、、わざわざ検索して頂きありがとうございます😊
そうなんですね!
丁寧にありがとうございます😊