✨ ベストアンサー ✨
自分が、やっていた勉強法ですが、
問題集など、3回解く。でも正解したところは、無視。
例)1回目:6割間違えた。
反省して次の日2回目:3割間違えた。
反省して次の日3回目:1割間違えた。
この方式でやれば、テスト前には、間違えた3〜6割の見直しで済みます。正解したところの問題は基礎が多いため簡単に見直せば十分です。さらに、他の教科の勉強にもっと時間を充てられます。
✨ ベストアンサー ✨
自分が、やっていた勉強法ですが、
問題集など、3回解く。でも正解したところは、無視。
例)1回目:6割間違えた。
反省して次の日2回目:3割間違えた。
反省して次の日3回目:1割間違えた。
この方式でやれば、テスト前には、間違えた3〜6割の見直しで済みます。正解したところの問題は基礎が多いため簡単に見直せば十分です。さらに、他の教科の勉強にもっと時間を充てられます。
それくらいは大丈夫だと思うねー
まずは、先生に聞いてみるといいね
一般的なやり方を教えてくれて、それが合わなかったら友達なんかに聞いて、それでも合わなかったら、自分の特徴を分析して、それに合わせた勉強法を確立して行けばいいと思うよ
なるほど!
聞いてみるね
ありがとう!
塾などには通ってますか?学校の先生より塾や家庭教師の先生の方が、家庭学習の知識はあると思うのでもし通っていたら塾の先生に聞くやり方が一番いいと思います!
後は周りの優秀な友達にやり方を聞いたり、自分に合う勉強方法を診断してくれるサイトなどもあるので、利用してみてください!
長々とすみません。
なるほど!
塾には、夏期講習とか、そんな感じのしか行ってないです。進研ゼミしてます!
そんなサイトがあるんですか⁈早速、探してみます!
ありがとうございました!
いえいえ!!
お互いに勉強頑張りましょう
頑張りましょう!
友達のやり方とか聞いて1度やってみて
自分にあってるなー、と思うのをやればいいとおもうよ!覚え方とか人それぞれだからやっぱり自分にピッタリと思うのがいいかなー。
だから色々な人の意見を聞いて試してみるのがいいかな?
なるほど!
色々聞いてみる!
ありがとう!
うん!頑張ってね(๑•̀o•́๑)۶ FIGHT☆
頑張る!
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
なるほど!
してみます!
ありがとうございます!