新中3です!
①国語は数回過去問を解きましたがそれ以外は全然やってないです。
今は学校の課題、塾の課題、3年生の予習でいっぱいいっぱいです💧
②偏差値の振れ幅?が凄いんです!
前回はダメダメだったのに、今日返ってきたやつは社会以外60越えで私にとっては良かったです。
今までの結果を考えると、教科によっては十分でこのまま維持するだけだし、10位上げなきゃいけないという感じです。
③とにかく毎日コツコツと暗記して、記述対策をするだけかな…と思います。(社会が苦手なので💧)
他の教科も分野によっては苦手な所があるので、塾からの問題を解き先生に教えてもらうの繰り返しかなと思ってます。
④私は生徒会に入っていて、生徒会だけ1年後期〜2年前期、2年後期〜3年前期という様に活動する時期が違うので、前期のうちは生徒会をやります!
後期は出来れば学級委員、無理だったら何かしら入ろうかな〜という感じです。
参考にならないと思うのですみません💧
⑦成績維持は難しかったです
二学期からはほぼ全員が部活を引退
本格的な受験モードなので偏差値60維持!は
できないんではないかと思いますが
上がっても気を抜かずに今まで以上に
勉強すると±2ほどにはなるかなと思います。