✨ ベストアンサー ✨
はっきり言おう、この時期になって始めていないのはかなりやばいよ
だから、必死に勉強しよう
受験勉強は何をすればいいかといえば、3年間の総ざらいだね
何をわかっていて何をわかっていないのかを理解すること、そしてそれを詰めることが受験勉強だね
5教科の点数をそれぞれ聞いてもいいかな?
まずいよ
進学校ならたくさんの人が落ちるよ。
はっきり言うけど、その高校に行けるか行けないかで、受けられる教育の質は変わってきて、それによって将来も変わるもんだよ
もちろん、落ちたら負けとか受かったら勝ちってわけではないけど、受からないことには始まんないからね
テストの点数だね
できたら内申点も
あと、どのくらいの高校に行くのか、それも知りたいな
それによって得点目標も変わってくるから
テストの点数は,つい最近にテスト受けたんですけど。それが明日解答用紙が返されるので前の点数でもいいですか?
うん、それでお願い
あまり公表したくないんですけど。国語→36点 数学→26点 社会→49点 理科→56点 英語→44点です!
内申点はここ最近変わってないんですけど。27です。
うーん
基礎が全くできてないようだね
高校名は言えないんですけど偏差値は43なんですけど。推薦なので(看護科)
社会49点、理解56点は痛いね
社会と理科はもう一度ワークを解き直そう
一ヶ月でやり切って
わかんない問題はどんどん飛ばして(応用問題で。基礎問題は解こう)
たかが一問に時間かけてる暇ないからね
わかんない問題は学校の先生に聞こう
あるいは、ここで教えてもらうといいね
それによって、70〜80点ずつにはなるね
数学と国語で失点したところを教えてほしいな
英語は、何ができてないのか知りたいなリスニング?英作文?長文?単語?文法?
なるほどね
うーん
でも、なるべくなら、高得点で合格したいでしょう?
推薦で行きたいなら、すこしでも意欲を見せること
それによって、どうしてもそこに行きたいだなって先生にアピールすることができるからね
私立だから理科と社会はないんだよ。でも成績には一応入るだけ。
だから私の場合って3教科やってた方がいいんかな?
え!社会と理科ないの!?そうなると、得点率が一気に下がるね
よし、英語と数学に集中しよう!w
英語は80点くらいまでは詰めてあげることはできるけど、時間的に95点は無理そう
数学は、きちんとどこを求めたいかをはっきりさせる、あるいは公式を覚えることで、まあ70点くらいまでは詰められるかな
3教科で300点満点かな?だから180点以上はとっとかなあかんって言われたけど。
まず、英語!
英語は、単語ができれば8割は取れるんだよね
とりあえず、教科書の単語を総ざらいしようか
明日1日で、とりあえずぱらーっとみて、あーこんなのもあったなーとかって思い出すといいねw
そうすると、便利だけど意外と使ってないものとかを思い出すから、まずはチェックね!
何個か質問するんだけど。入試まであと3ヶ月なのねそれで明日からがんばるとするじゃん。その時に単語とかって忘れてまうやんかだからルーズリーフとかに書くとか。どういうことをやったら忘れへんねんえろって思ってるんやけど。
その次は、長文を読んでみよう
それがきつかったら、教科書の文章を一通り訳してみよう
綺麗な訳し方はしなくていいから
単語単語を訳していけば、なんとなくわかるからね
若干せこい方法ではあるけど、とりあえずこれなら受験は切り抜けられると思う
数学は、基礎問題は全問正解、応用問題は、まあ三角点くらいを狙えば70点は取れるね
長文ってやっとかなあかんかな?
まずは、その高校の入試を解いてみて、傾向(最初に基礎問題で、その後に応用問題みたいな問題の順番、配点率なんかも)チェックしておこう
それで、基礎問題は満点とろうー
応用問題は、言って基礎問題の塊
ここを求めるためには、あ、ここがわかればいいなー、それを求めるためには、あ、ここを知りたいなーって、とりあえず都合のいいように頭の中で逆算して言って、その逆算した結果から始めれば、答えに行き着けるわけw
これで、なんとかなるもんなんだよー
その高校の入試問題集は11月上旬に買うから今はとりあえず塾のワークやって買ったら入試問題集をやっていく。
塾のワークも長文やらなあかん?
180点以上取らなあかん
→80+80+30点で合格ー
あるいは60+60+60でもいいけどー
単語を忘れてしまうから覚え方を知りたい
→使える単語は知ってる単語、即ち、英作文で使っていけば大丈夫
長文やらないとダメかな?
→もちろんしないとダメだよー
実のところ、英語なんて、読めるようになれば90点とれる教科だよ
それに、長文の配点は高いはず
長文で取れなかったらどこで取るのって話になるからね
英語は、100点丸々ごちそうさま気分で受けてもいいくらいの教科だから、まずは単語やって
単語ができれば絶対70点は超えられるから!
単語は紙に書いて覚えた方がいい?
塾の長文は、入試のレベルにあってるか確認してみて
極端な話、開成高校レベルの問題といても、なんの意味もないからね
難しすぎるもん
多分、僕でも70点は取れないと思う
だから、レベルがあってるかどうかを大事にしたいね
でも、できれば解く方が望ましい
自信がつくから
だから単語とか忘れてまわんようにどうやって取り組んだらいいん?
英作文すれば覚えていけるって言ったと思うけど
ごめん。色々ありがとう(〃ω〃)
大丈夫だよw
この時期にやっていないとまずいんですか?私。受験って落ちる人なんているのかと未だに思っているので。危機感を感じてないんですよ。
私立の入試問題集を買ったとするじゃないですか。それをどうやってやったらいいんですか?
5教科の点数ですか?内申点ですか?普通のテストの点数ですか?