勉強方法
中学生

私は、集中力にかけています!
勉強を初めても集中でません!(´×ω×`)
みなさんがしている集中力を高める方法って何ですか!(*^ω^*)
また、暗記は、どうやったら出来ます?
社会などです!

回答

私の場合は、他の人と全く違うのですが、
暗記する時は暗記したい言葉を検索します!そして、その事柄に関するエピソードを探すのです笑

例えば、日米安保条約の調印。池田勇人蔵相と吉田茂首相の二人で参加しているのですが、署名したのは吉田茂首相のみです。
これは、吉田茂首相が池田勇人蔵相に対して
「この条約はあまり評判がよくない。君の経歴に傷が付くといけないので、私だけが署名する」
と言って1人で署名したからなのです。

こういうエピソードを調べて印象付けることで暗記しています。
ただ、周りの友人でもこんな覚え方の人はいないので、あまり参考にならないかもしれません…

mikan✎

すごいです!その方法!日米安保条約を調印した人と、吉田茂首相がなかなか繋がらなかったのに、こまちさんのエピソードで印象に残りました!そんな感じでやればいいのかー!メモメモ!!!!ありがとうございました!

こまち

良かったです!笑
ちなみにその後、池田勇人蔵相は内閣総理大臣になっているんですよ!
その池田勇人首相が打ち出した「所得倍増計画」は、日本の高度経済成長の進展で重要な計画でした。

そう考えると、吉田茂はもしかしたら池田勇人が近い将来、必ず首相になると確信してたから安保条約に署名させなかったのかもしれません…
(信じるか信じないかはアナタ次第!笑)

そんな訳で、歴史は全部繋がってるからこそ、そうやって覚える方法もアリだと思います(*°∀°)=3

mikan✎

そうやって勉強していくと、歴史楽しくなる気がする!この話信じまーーーす!
ありがとうございました!ヽ(*´∀`)ノ\\\(۶•̀ᴗ•́)۶////

この回答にコメントする

暗記している時に眠くなってきたら家の階段で片脚立ちしながら暗記しましょう。+寒い時はさらに効果抜群ですよ!

mikan✎

片脚立ちいいですねー!絶対寝ないし!真似します!ありがとうございました!
(*^ω^*)

いつき

勧めておいてなんですが、怪我をしないように注意して下さいね( ^ω^ )

この回答にコメントする

家では集中できませんが、無理矢理にでも勉強します。
僕は学校に自習室があり、中高一貫校の性質上大学受験を控えた高校生もいるので、ピリピリとした雰囲気の中勉強しています。

暗記中は音楽などを聴かない方がいいですよ。

mikan✎

集中出来ないからって勉強をやめてはダメですね!お互い頑張りましょうね!(❁´ω`❁)

この回答にコメントする

私は、音楽聞きます‼( ^Д^)
暗記は、ノートにひたすら書いてます.....

mikan✎

ありがとうござます!暗記はたくさん書くべきなんだなー!参考にします!(*^ω^*)

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉