地理
中学生
解決済み

Xの経度を書きなさい。ただし、東京の経度を東経140度とする。
という問題なのですが、なぜ答えが西経40度になるのかわかりません!

地理

回答

✨ ベストアンサー ✨

経度は一周360度のうち本初子午線より東側180度を東経、西側180度を西経としています。説明しやすくするため東経を+、西経を−として図のように数直線で考えてみます。例えば+50度は東経50度、−120度は西経120度、といった感じです。また東経、西経ともに180度までですので+、−もともに180度までということになります。
この考えでいくと、東経140度は+140ですね。xは東京に対して真反対にあるのでその間は180度です。したがってその経度は
 140-180=-40 となります。なぜ-180なのかというと、+180をすると
 140+180=320 となり、+が180度までしかないことに矛盾するからです。−は西経と定義したので-40度は西経40度、つまりxの経度は西経40度ということが分かります。

るちゃ

なぜ真反対になるんですか??

ひびき

これは僕の言い方が良くなかったようですね。僕としては経度だけで考えているので緯度は全く考えていません。だからこの「真反対」に込めた意味は真反対の「点」ではなく真反対の「線」という意味です。さらに、「xは東京に対して真反対にある」という言い方も良くないですね。正しくは「xの経線は北極点と南極点を結ぶ直線に関して東京を通る経線と真反対にある」です。何に関して真反対なのか明らかにしてなかったので理解し難い文になったようですね。
でも聞きたいのはこんなことじゃないですよね、けど言葉で説明するのは難しくて、僕にはできないようです。理解するにはとにかく丸い地球を頭の中でイメージすることが大事だと思います。お役にたてず申し訳ないです。

るちゃ

丁寧にありがとうございます!!!

この回答にコメントする

回答

正距方位図法は距離と方位が正しく、この地図では東京を中心としているので北極点から東京まで垂直に下ろした線が東経140です。
xの経線と東京の経線がそれぞれ反対側にあり、方位が正しいので180度東京を移動させてきた経度になります。
旧グリニッジ天文台が0度なので
ここまで東京の経度140度を移動させると、180-140から西経40度です。

るちゃ

分かりやすい説明ありがとうございます!

Nn_nt

説明が大雑把でした。
東京(東経140)→本初子午線(経度0度)
本初子午線まで移動させると、140度分経度を移動させることになります。
180度移動させる必要があるので
140度+残りの動かしたい経度=180となります。

Nn_nt

本初子午線が東経と西経を分ける線なので残りの動かしたい経度が東経→西経になります。

るちゃ

ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?