✨ ベストアンサー ✨
圧倒的に一二年の復習をオススメします!
特に英語と数学!
英語は2年でたくさんの文法を習ったので、それを確実に覚えてあるのと、覚えてないのとだと、3年が変わります。
数学も同様です。
2教科とも、積み上げる教科なので、1度つまずくと、克服するのに時間がかかったりする場合があります。3年でつまずかないためにも、復習した方が良いです。
頑張ってください(*´∀`*)
✨ ベストアンサー ✨
圧倒的に一二年の復習をオススメします!
特に英語と数学!
英語は2年でたくさんの文法を習ったので、それを確実に覚えてあるのと、覚えてないのとだと、3年が変わります。
数学も同様です。
2教科とも、積み上げる教科なので、1度つまずくと、克服するのに時間がかかったりする場合があります。3年でつまずかないためにも、復習した方が良いです。
頑張ってください(*´∀`*)
休校中なら、みんなが遊んでいる間に、ぶち抜いていやりましょう。
3月に学校でできなかった内容は今の時期にやっておいた方がいいと思いますよ。
定期テストでは出題範囲になるかどうかわかりませんが、入試はそんなことお構いなしに範囲になりますからね。
中高一貫校なら、先取り学習をしておくといいでしょう。予習ですね。
予習なんで、「へぇこんなことやるんだ」ぐらいのざっくりした感じで教科書などを読んだり問題集に取り組んだりしておくぐらいで良いでしょう。
頑張ってくださいね。
教科書読んで問題集を解いてがんばります!
アドバイスして頂けて嬉しいです(*^^*)
英語の単語の発音・スペリング・意味など
参考にします!
スペルと意味は別々に練習したほうが効率がいいですよ!!
丁寧にありがとうございます!((。´・ω・)。´_ _))ペコリ
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとうございます!
数学と英語を中心に頑張っていきます