回答

勝手ながら文章順に番号を付けさせていただきますね。

① pointはsをつけて複数形にしましょう。
②The first is the city is 〜だとisが2回きてしまうのでFirst, ……が良いです。
治安が良い、はsafeと表現しても良いと思います。
③FriendのFは小文字にしましょう。
lived in Americaでも良いですが、living in Americaとして簡単に言い換えることも出来ます。
garbageだと生ゴミというニュアンスになるのでtrashが良いでしょう。
あと、この文章だと「日本のゴミの総量が少ない」とも捉えられるので、どこのゴミが少ないか、書きましょう。例えばon the roadを加えるとかですね。
事件は、不慮の事故というaccidents(sを忘れずに)よりはcrimesで犯罪と表現しても良いかもしれません。
She said there are few trash and crimes in Japan. と言い換えるのがおすすめです。
④The secondもSecond, ……と言い換えましょう。
⑥Almostは副詞なのでmostにしましょう。
peopleは、この文章からアメリカの人々と予測出来なくもないですが、in thereを付けるかamericansとしましょう。
⑦「礼儀を大切にする」はkeep good mannersと訳しても良いでしょう。
⑧subjectは単にproblemでも全然大丈夫だと思います。(あとは複数形のsを忘ずに)
⑨「友好的ではない」だとこの後の文章から、日本人は話しかけても全く相手にしてくれないという感じでとれるので、「あまり積極的ではない」として、not so much positiveとした方が良いと思います。
⑩Local manの前にaを付けましょう。
I became happyの前に,thenをつけるのも良いと思います。
あと「なぜ話しかけられたから嬉しかったのか」を書きましょう。例えば心細かった(不安だった)からでbecause I was nervousなどを付けましょう。
⑪goodのあとにcountryをつけましょう。
to be friendlyではなく、if they are friendlyとしましょう。
もしくは、the more friendly Japanese people will become, the better place Japan will be. としても良いです。

長くなってすみません。私自身 英作文は不得手です。お互い頑張りましょう👍

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?