勉強方法
中学生
解決済み

3月12日に入試なのですがまだ合格基準点に達していません。
塾の先生に聞いたら過去問を解きまくるだけでいいと言っていたのですが、本当にそれだけでいいのでしょうか?
ちなみに、私の志望校の合格基準点は388点、私の今の点数は370点台です。

回答

✨ ベストアンサー ✨

過去問3周もやったならもうやらなくていいと思いますよ。どうしても無理な問題はやればいいと思いますが、それよりはもっと色んな問題にあたって見た方が収穫が大きいと思います。
できれば、都道府県と得意/苦手科目を教えてほしいですが(個人情報なので無理ならいいです。)偏差値64の学校だと基本的な問題を絶対に落とさないことが大切です。あとは、得意科目でしっかり稼ぐことが大事です。僕は受かってからも塾があって、そこで兵庫県の問題に似せて作った問題みたいなのをやったのですが、僕の場合、英語が得意だったので英語は満点を目標にしていました。数学は、苦手な人は苦手なので、無理して難しい問題はやらなくていいと思います。図形問題は最後捨てるくらいでもいいかもしれませんが、決めてかかるのではなく手を動かしてみて決めるべきです。そういった捨てる捨てないの判断力や時間の使い方もとても大切です。過去問で時間配分や解く順番を学んだと思います。小問で絶対に落とさないのと、資料の整理や連立方程式、2次関数と図形の問題といった比較的ワンパターンな問題は全完したいところですね。

chopin

何度もすみません😌ありがとうございます!!!
兵庫県で得意科目は国語と英語、苦手科目は理科です!兵庫県の理科は本当にズバ抜けて難しくて、、
大体、捨てる問題と解かねばならない問題は把握できています。今は、過去問3周しても間違える所、平成26年か
ら平成24年までの過去問を新たに取り組んでいるところです。歴史では学習まんがを読んだり過去問を解いたりと流れが苦手なのでそれ中心にやっています!

ブドウくん

兵庫県は社会と英語が簡単なので満点を目指してほしいです。
比較的簡単なので7,8割とれるといいですね。
【数学】
他の都道府県(東京、大阪、神奈川など)と比べたら標準的ではありますが、とりにくい感じはしますよね。変わった問題も多いですし、個人的にストレートに良問だなあみたいな問題がないです...。2016年の確率の問題はいい問題だなあと思いましたけど。手元にある最新の2016年ベースで話すと、大問1,2は普通に完答してほしいです。3は資料の活用を難しくするために連立方程式と混ぜるという典型的な問題なので同じようなものが来たらラッキーです。4は難しければ(3)は捨ててもいいと思いますが、そんなに難しすぎるようなものではないと思います。5は(3)の1まで解いて2は捨て問です。6は図形が苦手なら(4)を捨ててもいいと思います。7は見た目だましで、案外典型的ではありますがわからなければ(3)も捨ててもいいですね。数学は時間がないですし、難しいところをとるより、とれるところでとるのが大切で、その判断のためにも、色んな問題をやるべきです。
【理科】
確かに他の都道府県と比べたら難しい問題もありますね。でも、最近は易化しているような感じもします。単元により難しいものが出せるところとそうでないところがあると思います。今年どこが出るのかはわかりませんが、基本問題でとることはまず大切です。生物は少し難しくされると難しいですが、化学や物理はある程度パターンが決まっているので、今年出そうなところは同じような問題はやっておくべきだと思います。

ブドウくん

軽く予想してみました。参考程度に...

生物は、大問では微生物の観察、葉にアルミ箔をかぶせたり、ワセリン塗ったりする問題とか3年の遺伝の問題とか2つ出るんじゃないかなと思います。
化学は、酸化還元関連の問題か再結晶や蒸留あたりかなと思います。他とのバランスを考えると2年生が少なめなので前者が出ると思います。鉄と硫黄のやつとか酸化銅のやつじゃないでしょうか。
物理は、3年の力学でほぼ間違いないと思います。電磁誘導や光という説も考えられますがストレートにいけば3年生の力学だと思います。
地学は1年生の地震が出ると思います。単純に出てなさすぎます。過去に単体で出していますが、出す量が少なくなると地層の傾きも出る可能性があります。
あと、そろそろ小問で科学技術と人間生活みたいな単元から出ると思うので確かめておくといいと思います。
地理は、世界地理が東アジアや南アジアあたり、日本地理が近畿か九州だと思います。北海道が全然出ていないのは気になりますが、出るなら東北とセットだと思います。そうなると2017年に出ているので可能性は低そうです。

chopin

過去問、調べてくださったんですね!!本当に丁寧にありがとうございます!!!😭😭
指摘してくださった所を中心に勉強していきます!
合格したら伝えられたら伝えますね!

ブドウくん

僕も大学受験があるので、体調管理に気をつけて一緒に頑張りましょう!

chopin

そうなんですか!!
勉強時間割いてしまって申し訳ないです🙏
そうですね!!

chopin

入試終わりました!
今回の兵庫県の入試はグローバル化、大学共通テストに向けての問題が多かったように思います!
予想していただいた箇所なんですが、生物は植物はちらっと出て、遺伝の問題がメインに出てきました!微生物の観察も出ました!!化学では溶解度の問題、電気分解の問題でした!!地学は正直びっくりしました笑笑 地層と地震の問題しか出なくて笑笑 予想を読んでから地層究めたので本当にありがたいです✨あとは、電磁誘導は出なくて、電流の計算系が多かったです!
今年、英語、社会が個人的に難しかったです!英語はリスニングの傾向が大きく変わって。。普段大門1は聞き取った英語を書きなさいっていう簡単な問題なんですけど、対話文のようなものに変わってました😨とにかく文が長かったです笑笑
社会はマニアックなものが多かったです😨連歌という言葉を聞かれたり。。
全体的に文が長かったです!数学も国語?って思うくらいに笑笑

ブドウくんさんには本当に感謝してます!入試本当に楽しかったです!!
ありがとうございました!!
大学入試頑張ってください♪

ブドウくん

今年の問題ネットで見ましたよ。文系科目はもう忘れちゃったから、何も言えないですが、理科は予想がけっこう外れてしまったなというのが正直な印象ですね。「化学そこ出すんかぁ」「遺伝好きすぎやん」って思いました。数学は遊び半分で解いたんですが、正直な話50分であれに全部手を出すのはけっこうきついですね。むっちゃ難しくて手のつけようがないみたいなのはなくて、全部解けたんですけど、凡ミスもかなりしたし時間もなくて解ききれず8割くらいでした。大問に確率が出てなくて標本調査が出たことにビックリしました。難しいというよりめんどくさいなと思いましたが、悪問ではなかったですね。
まあ、僕が少しでも助けになって、本番も自分の持つ力を出すことができたのであれば嬉しいです。

僕の大学入試はすべて終わりました。まあ、センター失敗してしまったから、2次もその影響でダメだと思うので、おそらくもう一年浪人することになりそうです。自分自身、全然完全燃焼できてないので、もう一年あるなら全力で頑張ろうって思ってます。

普段なら発表までの1週間はやりたい放題と言いますが、今は世間的にそんな感じじゃないですね。好きなことをやったらいいと思います。
Chopin♪さんは、どんな形であれ、高校に進学すると思います。高校生活は中学とは異なる楽しさや学びもあるはずです。どんな部活に入るかとか考えておくといいと思います。

勉強面では、入試までの生活を崩さないでほしいです。春休みは1日30分から1時間でもいいので勉強してほしいです。
僕は受かった反動で遊びまくってそのまんま高校1年生の夏休みくらいまでは引きずってしまいました。入試でこうなってしまったのも、その結果だと思います。
高校って中学と違って周りにいるのは自分くらいの学力だから、やらないとすぐに置いていかれるんです。今でもほんとに後悔しています。高校の勉強は、難しいけど努力が報われやすいです。中学はすごく勉強ができたわけではなかった努力家の友達の学力は、ズンズンと上がっていくことに驚きました。良い意味でも悪い意味でも今までなんて関係ないです。

なにやればいいかは↓に書いているので見てみてください。

高校入学前の春休みにしておくべきこと(仮) https://www.clearnotebooks.com/ja/notebooks/1031090

chopin

色々とありがとうございます!!!
ブドウくんさんの言葉、心に響きました。入試お疲れ様です。私、浪人なんて諦めてできないので1つのことにまっすぐ取り組んでるの尊敬します✨
私も医者になりたいと考えてるので相当な努力が必要ですが高校でも頑張ります!!
ブドウくんさんも気負わず頑張ってください❕
合否がどうであれ、受験を経験できて楽しかったししんどかったけど充実してました😊

chopin

お久しぶりぶりです!
今日合格発表でした。結果は不合格でした。でも、今思えばこれが私の進むべき道なんだろうなと思います!

医学部合格ではかなり遠回りですが、精一杯頑張ります!
お互い頑張りましょう!!
本当にありがとうございました!!

ブドウくん

そうですか...。おそらく今はショックな気持ちとか不安な気持ちが残っていると思います。そんな時に僕に知らせてくれたこと、嬉しいです。
過去は戻らないし、後悔の有無に関わらず勉強してきたことは事実だと思います。それが目に見える形では表れなかっただけだと思います。僕は3年前に志望校に受かり、すごく喜びましたが、実際今振り替えるともしかしたら落ちてた方が自分にとってよかったんじゃないかとかも思うことがあります。もちろん新たな出会いもあったし、そこで大切な経験もできましたが、1ランク下の地元の進学校に行ってた方が志望大学に行けたかもしれないとは思います。
そう考えると挫折経験も大切なことだと思いますし、志望高校ではないから全てが終わったわけではありません。僕はセンター試験失敗してしまったときに人生全てが終わったように思えてしまいましたが、決してそうではないと思います。きちんと不合格を受け入れられているだけ偉いです。
特に今から高校生なら尚更だと思います。そこが自分の学力にあっていないと思うならトップを取り続けられればいいと思います。授業がクソなら聞かなければいいと思います。あるいは、いい成績をとって先生から一目置かれる存在になればいいわけです。実際、難関高校でも落ちぶれてしまえば1ランク下のトップに余裕で負けます。

大切なことは諦めないことだと思います。悔しい気持ちもあるかもしれませんが、前も言ったように今までなんて関係ないので、それをバネにするくらいの気持ちで切り替えて頑張ってください。

あと厳しいことを言いますが、本当に医学部は難しいです。そこに関しては、本当にそれでいいのか、なぜ自分自身が医学部に行きたいと思うのか、医学部に行くために頑張れるのかなど、しっかりと調べてみてください。その上でしっかりと現時点での志望校をたててください。早めに親とも、大学は家から通えるところでないといけないのか、一人暮らしできるのかなどしっかり話し合っておくべきです。兵庫県近辺で医学部がある大学は京大、阪大、神大、市大、京都/滋賀/奈良/医科大と限られていて、知ってのとおり京大阪大の医学部は東大の普通の学部以上の難度です。
あとは、高校からの課題など早く終わらせて、なるべく早く予習する方がいいと思います。まず初めの身近な目標は夏の模試で志望校A,B判定だと思います。

chopin

いつも丁寧にありがとうございます!!
そうですよね。医学部は普通の努力では無理ですよね。中学校でも医者に限らず広い視野で職業を考えることが大切だと先生に何度も教えられてきました。その成果か最近では研究者、大学教授などの職業にも興味が出てきています。でも、やはり医学部は諦めきれないので出きる限り頑張ってみます。
私の家はそれほど裕福ではないので国公立は行くように言われています。私は今のところ神戸大を目指そうと考えています。
ブドウくんさんの話を聞いているとまだ希望はあるから頑張ってみようと本気で思いました!

本当にありがとうございます✨

この回答にコメントする

回答

本番にどんな問題が出るのかわからないので、相性が合えば点数だって上がるはずです。今の自分の点数は気になると思いますが、それよりは苦手を潰したり、間違えた問題を復習する方が大切です。
僕も高校入試直前の模試で思うように結果が出ず、泣きましたがそれでもきちんと受かりました。やれることをやるのが大切です。

過去問があとどれくらい残っているのかわからないので、具体的なことはあまり言えません。当たり前ですが、過去問はやりきらないとダメです。それでどんな問題が出るのか自分なりに分析してみてください。国私立なら学校のクセみたいなのが出やすいのでより効果的ですが、おそらく時期的に公立ですよね?それでもやっぱり都道府県のくせはあるので過去問をやるのは大切です。
その上でやるべきなのは、間違えた問題の復習と今年の問題の予想です。僕は、国立高校に合格できたので結果として公立は受けませんでしたが、双子の兄が受けたので、問題予想をしていました。当日、兄に感謝されるくらいドンピシャで当てました。都道府県によりますが、世界地理や日本地理は、ある地域に焦点を当てて出される場合、しばらく出ていないところは出やすいです。理科は、4分野あって、僕の都道府県は小問+4分野から1つずつでした。各分野で1,2,3年の内容があるので、だいたい3年サイクルで同じものが出ます。去年出たところは出にくいです。
それで、出そうなところ+苦手なところは、使っていた問題集や模試の問題をもう一度やってみたり、各都道府県の過去問をネットで探してやってみたりすると力がつくと思います。どこの都道府県とも決められた範囲で同じような問題を作らないといけないので、クセはあろうとも似た問題もあります。

「全国高校入試問題正解」という全国の高校入試が載った分厚い本が本屋にあります。余力があって消化不良にならないなら、やってもいいと思います。リスニングとか長文はどこの都道府県もだいたい同じなので今からやるなら英語だけとかでもいいと思います。兄は、これをやって「長文を読んでる途中で最後までだいたい内容が予測できる」という謎の特殊能力を手に入れたそうです。もしくは、苦手科目だけとかでもいいと思います。

chopin

本当にありがとうございます!!!
苦手分野を中心に頑張ります!
過去問は3周目ですが、まだ解けない所があるので頑張りますが偏差値64の学校だと大体正答率何%は解かなくてもいいみたいなのってあったら教えてもらえれば嬉しいです!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉