TOEIC・英語
大学生・専門学校生・社会人

和訳お願いします。洋書からです。casting about forが分かんないです。分詞構文だと思いますが
Casting about for a useful topic of research,
I found an article in Science American in which the psychologist Eckhard Hess described the pupil of the eye as a window to the soul

回答

勝手に日本語付け足しながら意訳します

Casting about for a useful topic of research
研究に(研究のテーマを決めるのに)役立ちそうなトピック探していた時
I found an article in science American
サイエンスアメリカン(っていう雑誌?)の中の記事を見つけた
in which the psychologist E.H. described the pupil of the eyes as a window to soul
E.H. という心理学者が目の瞳孔を魂への窓として説明している

察するに、話し手は大学生か研究者。自身の研究のテーマがあまりにもきまらないから困って、適当に(家にあった本なのか図書館の本なのか分からないけど)雑誌を漁ってみることにしたのでしょう。で、その雑誌に載ってた記事の著者が心理学者だった。その心理学者が記事で、瞳孔は魂に最も近いんだ!とでも力説していたのでは。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉