回答
回答
私は部活が週3なので、週2で教室に残ってノートまとめしてます。わからないところは職員室行って聞いてます。まとめたノートはテスト前に暗記用で使ってます。テスト前に慌ててやるよりかはちゃんとまとめられるかと。部活のある日は何もしません。
土曜日は塾で、日曜日は完璧OFFです✧だらけますw
長文失礼しました(._.)))
メリハリがあって、すごいです!!
回答ありがとうございます!
僕は普段全く勉強しませんよ笑
どれぐらい授業を聞いているかとかで基礎的な能力も変わってくるので、普段の勉強時間は人それぞれだと思います。
中には、全く勉強してないのにテストで良い点取る人とか、必死で勉強してるのになかなか結果が出ない人とかもいますしね。
おそらく勉強は時間ではなく質だと思います。
短くてもやることが大事!(←誰が言ってんねんって話ですが)
まぁ勉強しなかったとしても、宿題は必ずやって下さいね。
人それぞれですよね。。。笑
ありがとうございます!
僕はやる時は2,3時間、やらない時は0です
これは人それぞれなのでなんの参考にもならないと思いますよ?
自分で目標をたてて実行する努力から始めるといいですよ(自分に言い聞かせたい(´;ω;`))
大先輩ですね笑丁寧なアドバイスありがとうございます!
10分もしません。笑
テスト3週間前に1時間半。
2週間前に2時間半。
1週間前に3時間程度です。( ˙-˙ )
三週間前からするんですね!!!すごいです。。。!
そうでもしないとテスト前に泡食って駄目なタイプなんで。わら
笑 だ。笑
受験生です。
何にもやってません
その代わりテスト前はすっごくします
回答ありがとうございます!
受験頑張ってください!
ありがとうございます!
私も受験生ですがテスト勉強と宿題ぐらいしかしてません
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとうございます‼︎
けじめをつけててすごいなぁと思いました❣️!