Clearnoteの使い方
小学生
解決済み

勉強と〜くは、みんなやらないとか言ってるけど、なんのためにあるんですか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

俺はやらない…というか「基本やらない」派(?)やな
もちろん、勉強トークは良い機能やし、触れ合える場ではあると思うのやけど、それでまぁ……でっかいトラブルが起きて(個人情報が流出)それから最低限の使用で済ませようって事で基本勉強トークには浮上しない事にしたって感じ。
でも全然見てないって訳では無くて、ただ勉強トークを投稿しないってだけ。
↑結局何伝えたいのか分からん

俺クン

そもそも勉強トークはその名の通り勉強に関する事を投稿、会話する場所なんやけど、勘違い?というかTwitter的な感覚で使ってる方も居るからそこはちゃんとした使用方法を守って貰いたいな。
でも人それぞれ「勉強に関する事」の基準(?)は違うと思うから……なんとも言えんな

#ポップ Zkouška

確かに。
ネットとして使うのは良くないね。

この回答にコメントする

回答

勉強について質問したり、今日勉強するところを発表し合うところみたいですね!
何が良くて悪いのかいまいち分かりません…😅
↓このようなことならいいと思います!

りむ

最近凄い厳しい人が増えてる(?)気もしますが…
言い方もマズイのでは?と思う人も中には居て…。
知らない方も多いと思うので優しく教えてほしいなぁって思います…。・°°・(>_<)・°°・。
私も気をつけないとな…でも、あんまり縛りすぎると怖くて誰も投稿できなくなっちゃうから、もちくまちゃんも言ってるけど、気楽に自由にやれたらなぁ…と思いますね…

#ポップ Zkouška

確かにねえ,

#ポップ Zkouška

ラインみたいに、何でも話さないでと言うことなのかな?
浮上してもいいのに。

りむ

明らかに違うことはやめてほしい?ということなのか…。
共有ノートとかも出来るからそっちで話してもいいと思う!雑談だけだと共有ノートもダメとかだけど…

確かに…関係ないことと浮上は関係ないですよね…(なんか日本語おかしいな)

この回答にコメントする

私は全然やりたい派でよく登場しますけど、
やらないとか言ってる人は正しい使い方じゃないだの使い方見直せだの言ってるみたいですね。
私は気楽に仲良くやりたいところですね。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?