勉強方法
中学生
解決済み

社会(地理・歴史)が暗記することが出来なくて、いつも低い点数なんです。(><)
もし効率よく覚えられる方法があれば、是非教えてください!!

回答

✨ ベストアンサー ✨

授業があった日の夜に、その授業の内容を復習する。
そして翌朝にもう一回復習。
これができるとすぐに覚えられる。
(俺はできないけど。)
これは社会だけじゃなくて、他の教科でもした方がいい。
歴史に関しては時代の流れが大事。年号覚えられたらいいけど、キツかったら最低、出来事の順番くらいは覚えなきゃね。あと、それに関わった人物とか。それができたら歴史は大体OKじゃね?教科書を通して読むと流れは覚えやすい。
地理で大変なのは統計とかかな?丸暗記はめんどいから、その資料の特徴だけを覚える。
簡単な例で言えば、銅の産出量とか。チリが入ってる統計はこれくらいだよね。ダイヤモンドの産出量とかは3位くらいにボツワナが入ってる。
こんな感じで、その資料にしか無い特徴を覚える。

まぁ元も子もないこと言うと、社会って科目は
勉強時間=点数
これは絶対

がんば

めあ

長文、ありがとうございます!!o(>∀<*)o
どの教科でも、その日のうちに復習して翌朝復習するのは大事なんですね!
歴史・地理別に大変な点などを教えて頂き本当に感謝します! 🙏✨
今回のテストまじで頑張ります!!!
ありがとうございました⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉