世界史
高校生
解決済み

世界史で「人類の出現」って単元ありますよね。猿人原人旧人新人で、この時にはこれを使ってーみたいなやつです。これって大学入試に出るんですか?
新町の世界史見取り図というものを使用しているのですが、そこでは人類の出現に関してはカットされていました。

回答

✨ ベストアンサー ✨

先史時代の人類については,随時の発掘調査等で随時教科書の記述が変化する可能性が大きいです。また,考古学的に判明した事実を組み合わせて「なぜ」を考えるに関しても,統一的な見解がなく,論述問題にすることもできせん(それこそ荒巻の本にはプロローグにいろいろ書いてあったと思いますが,あれも「文字」や「氷河期」を軸にして考えた一つの見解にすぎません。どれが間違っているというわけではないんですが,少なくとも言えるのは,正解がまだないのです)。
そうなると,先史時代の知識に関して大学入試で問われるのは,学問としてもまず間違いない事実,たとえば「最古の人類はどれか」ではなくて「ラスコーの洞窟はどこか」という知識です。そんな知識は集めても数が知れてて,どうしてもその大学の入試自体が易化しかねません。
以上のような理由から,たぶん国公立では出題がほとんど見られないと思います。

この回答にコメントする

回答

教科書に載っている内容である以上、出題される可能性はあります。
私が持っている資料で調べてみたところ、センター19〜13年度では出題されていませんが、私大では大学の難易度や地域に問わず出題されています。
と言っても、先史時代で問われるのは洞穴絵画がある有名な場所はどこですかとか、使われていた石器の種類など、ある程度決まっています。(一部マニアックなものを聞いてくる大学もありますが…)
世界史受験において、先史時代はそこまで労力をかけるべきところではないということで、省略している参考書もたくさんあるでしょうね。でも世界史での受験を考えるなら、それに油断せずに自分でしっかり学習していくべきだと思います。

えふ

すみません、遡ったのがとりあえず13年度までだったので、12年度よりも前は出題されているかもしれません。訂正しておきます。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉