勉強方法
中学生
解決済み

こんな時間にすみませんm(_ _)m

今年受験生の中3です。
夏休みが30日をきっているのにも関わらず、
宿題以外の勉強が出来ていません。

受験生は夏休みでたくさん勉強しなければ
ならないことも分かっているのですが、
気持ちではやろうと思っていてもスマホをしてしまい
すぐに時間が過ぎてしまいます。

どうしたら気持ちを勉強に向けれるでしょうか。
また、宿題のワークを解き直そうと思うのですが、
紙ではなく、ノートの方がやはり良いのでしょうか。

答えていただけると幸いです。

回答

✨ ベストアンサー ✨

危機感を持つことがまずは大切だと思います。僕も同じ受験生で、スマホを見てしまう傾向にあるので、自分への戒めでもありますが、意識としてまだ大丈夫って思ってしまってるところはありませんか?まだ8月も30日あるし、なんなら終わってからたくさんあると思ってませんか?確かに、時間としてはあるのかもしれないですが、それぞれ、「その時期にすべきこと」があって、夏休みには夏休みにすべきことがあります。それを考えれば、まだ大丈夫なんて悠長なことはいってられません。夏休みだって、あと30日だと思ってるかもしれないですが、今日も1日無駄にしてしまったというのが30回続いたら終わりです。
意識付けとして、模試を受けて現実を見るというのはひとつの方法です。現実を見たらやらなければいけないという実感も沸くと思います。根本的な解説策としたら、スマホを触れない環境に行くことが大切だと思います。すなわち、「勉強するための場所」を作ります。例えば自習室とか図書館です。もちろん、ネット、YouTubeなんかを使ってする勉強もあるので、それについては家でするべきですが、そうじゃないのもあるはずです。問題集を解くのにスマホは必要ないはずです。どうしても管理が無理ならスマホを持っていかなければいいんです。僕なんかは、好きなYouTuberさんの動画とかを楽しみに勉強を頑張って、家に帰ってきてからご飯食べたりお風呂入ったりして、それから楽しみにとっておいたことをご褒美として自分に与えています。これを毎日のルーティーンにしてしまえばいいと思います。慣れるまでは大変ですが、夏休みの習慣にしてしまえば自分のものです。
入試は、今までのどれだけ頑張ってきたかによって受かるために必要な勉強時間は変わると思います。1,2年生のことがわかっているならばそこまで勉強する必要はないと思いますし、逆にそうじゃないならば人並み以上にしないとダメだということです。
まずは、少ない勉強時間でもいいから、「毎日続ける」「短時間でもいいから集中する」ということを意識するといいと思います。ダラダラやる1時間よりちゃんと集中した30分の方が何倍も価値があると思います。
あとは、8月を細分化して、(いくつかに分けてみて、)いつからいつまでに何を終わらせるのか(無理しすぎず余裕を持たせた予定にする)を考えてみるのもおすすめです。

ブドウくん

あと、宿題は誰もがやる最低ラインなのでそれを終えたところからがスタートです。宿題しかやってないならば、それはまだやった量は0です。自分で組み立ててどれくらい勉強できたかが大切だと思います。そして、「単語は毎日やる」みたいな感じで、勉強にやる気が出なかったとしても絶対にやることは決めておいた方がいいと思います。やることいっぱいあってどれから手をつければいいかわからないにしても、とりあえずそれからやろうという風になるからです。

受験って大変ですよね。でも、今僕が頑張れているのは、高校入試で受かった喜びを覚えているからでもあります。実は僕も、夏の段階で第一志望校に受かる気がしなくなったので半ば諦めてやる気なくしていました。でも、11月の塾の先生との懇談で、先生にもう一度本当に自分が行きたいのか考え直してみたら?と言われて、本当に行きたいと思えるようになったから、そこから頑張って1,2,3年生の基礎の貯蓄のお陰もあり受かれました。 一回、自分で頑張ったことで報われたら、糧になります。だから、騙されたと思って頑張ってみてください。絶対にその分は遅かれ早かれついてきます。僕もこの夏はしっかりと頑張りたいと思ってます。頑張ってください!応援しています。長文失礼しました。

ファル

回答ありがとうございます。

とても丁寧な回答でありがたいです。
特に、今日も1日何もしてないが30回続くと
夏休みが終わるという一文で、はっと目が覚めた気がします。
心のどこかで、まだ明日があると思ってしまっていたのかもしれません…。
1、2年もまだ完璧とは言えない状態なので、
たくさん勉強することが残っていると気付きました。
回答者様の言う通り、8月にすることを細かく分けてみようと思います。

ファル

なるほど…。
宿題である程度復習できたから終わり、では
いけないのですね。
1日に絶対することを決めるというのは
実践出来そうです!今日からやってみようと思います!
私はまだ受かった喜びのようなものを
体感したことがないのですが、回答者様のあとの
コメントで、やる気が出てきました。
とても参考になりました!
ありがとうございます(*´-`)

この回答にコメントする

回答

んー……ならとりあいず机に向かって宿題だけ早く終わらせるようにしちゃいましょう☺︎

この受験生の期間は親に預けることをオススメします。
私も今年受験生なんですが……本当にいじってしまう時は親に預けるか、もしくは私の家に金庫あるので金庫に入れて鍵を預けたり……等をして
勉強に集中してます。

最初にYouTubeでモチベの上がる動画を閲覧してやる気を起こしたり……
Instagramで勉強垢さんを見てモチベup……等をして起こしてみるのもオススメです、

YouTubeでつい見てしまうのであれば
「ライブラリ」にある「再生リスト」
で勉強する時専用の物を作成し、
これを見ると自分が押さない限り他の動画にいかないので……
二個、三個とある度に続けて動画に進むので……
大丈夫かなと思いますよ💦

ワークの解き直しは……先生に「私はこれだけやってるんだ!!」と見せびらかしたいのであれば学校のノートを進めます。
そのノートを見て成績をあげる先生も中にはいますし……やってもいいかなと思いますが
個人的な意見で私はノートよりルーズリーフ派なのでルーズリーフにひたすら解いてます💦

長文失礼しました( . .)"

宜しければ参考程度になってくれると嬉しいです!

ファル

回答ありがとうございます。

金庫があるってすごいですね!
親に預ける、というのは効果がありそうです!
宿題を始める、効率の良い勉強の仕方を見る、以外に
勉強モードの切り替え方って無かったので
そういうモチベーションの上げ方もあるのかと意外でした。
すごく使いやすそうです!

ノートでなくても良さそうですね。
ルーズリーフも使いやすそうです!
参考になりました!
ありがとうございます(*´-`)

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?