物理
高校生
解決済み
解説に「答えはmとMの大小関係にはよらない」と書いてありますが、これがどういう意味か分かりません。糸の位置はそのままなのにmをMの位置に、Mをmの位置に置くと棒は傾き始めるわけじゃないですか?
物理のエッセンス30pです。
二放,Mの2つの
。柏を糸でつるし
をいくらにすればよ
= (の倍の質量がカ
を表す。 支
トのつり合いト ー|
隔二まあ2032こに
0
7x=/497 ごメデ
(2) 権の重力は重心つま り中点Gに働く。 点Oの
まわりのモーメントのつり合いより
zoxg(*ーす)= Mg(ーゃ
ne 婦土27 7
2(2二7)
なお, 答えは 娘 と 7の大小関係にはよらない。
もし, OがGの左側にあるとしても同じ答えと
なることを確かめてみるとよい。
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとうございます!