✨ ベストアンサー ✨
カルヴァン派の考え方がヨーロッパ中に広まって信者が増えてきたからです。
当時のヨーロッパでは信仰は教会が牛耳っており、教会が教える"公式の"キリスト教だけが信仰を許されいます。
ところが教会のキリスト教に異を唱える人たちが現れました。カルヴァンはその一人でカルヴァンの考え方を踏襲したキリスト教の一派をカルヴァン派といいます。
カルヴァン派はこのあとヨーロッパ中で信徒を増やしました。しかし教会はこれをよく思いません。ヨーロッパの宗教を支配している教会にとってカルヴァン派は邪魔以外の何物でもありません。
なので件の宗教和議(教会の公式見解を発表する場)にカルヴァン派の名前がでてくるのです。
理解出来ました。わかりやすい説明ありがとうございます。