歴史
中学生

民本主義と民主主義の違いはなんですか?

回答

その疑問、私がお答えします!

⭐️結論⭐️
民本主義も民主主義も、意味はおんなじです!
なので、違いはありません。
(以下は詳細です🔽🔽🔽)

ちなみに民本主義の言葉が使われ始めたのは大正時代
からで、ちょうどその頃に「大正デモクラシー」という民主主義を広めよう的な運動が起こった背景があることから、流行りに乗って吉野作造が「民本主義」という言葉を用いて日本全体に民主主義の考え方を普及させようと貢献していた裏側があります。

ただ、もしテストで違いの説明を求められた場合は
「いずれも国民が主体となって政治を行おうとする考え方だが、民本主義という言葉は大正デモクラシーの流行りに乗って吉野作造が提唱した造語である。」
と答えると良いと思います。

とはいえ、社会科のテストでこの問題を出題する先生はほぼいないと思います。私は元々社会科の教師を目指して大学の授業でテスト作りをした経験がありますが、民主主義と民本主義にそもそも違いが存在しないのでこの問題は出題しようとまず考えませんでした。現場の先生も、恐らく同じ認識だと思います。

以上です。わからないことがあればまた聞いてください!

民本主義 吉野作造 大正デモクラシー
この回答にコメントする

字だけだと思ってください。

日本は天皇が主権者だったので、民「主」たい言葉はまずかったわけです。

ちさと

ありがとうございます!
いつから民主主義から民本主義になったか分かりますか?

たにた

いつから?

海外から民主主義の考えを紹介するときに
吉野作造が論文中で使いました。大正時代です!

大正デモクラシーと言ったりするのも民「主」主義を避けるためです。

日本国憲法では主権者は国民と定められているので、民本主義という言い方は使われません
どうでしょうか…?

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?