英語
高校生
ポレポレです。whichがRegularitiesの関係代名詞となってるのですが、そもそも間にare soughとありかなり離れているのですがこれはアリなのでしょうか?文全体を修飾しているのでしょうか?
ィ7の
原圧 z半
The scientist and the theologian approach the dees QA
gionS Of existence( from utterly different starting ww
Science is based on careful observation and expenmeu
、enaDbling 3 o be constructed Which connect terent
experienCeS Regularities、p MS workings of naturel ave
ーーーーでで ゃ| 【
ougjtb which hopefully reveal the fundamental laws Wat 1
作記
gOVern the hGhayi9 8 me a 記 forces, Central to Ra
approach js the 人illingnets of the he scientist to abandon s
heory evidence iS produced agdinst 人
5
べ大阪府立犬ケーー
生解プロセえ) 6 bontooT |
まず, 第1 文,「科学者と神学者は全く違った出発点から深い存在
に取り組む」, 単語は難しいですが構文としては単純で,
The scijentist and the theologian approach the-of-Gro
20 7 7と了イ
4 7。/
gルテッ私ヽ
の
l
Jabiing theories to be c
e 9 onstructed (which … )]
シン 理論が構築さ れるのを可能にしている鶴守と実
ュ
第3訪
arities Gn the workings
上 ES of natue) are sowght
/
fwhi ch nopefully reveal the fundamental 1aws
1
(that govern the behavior ot matter and torces.) !
たら は regularities を修飾し,that the tunda-
aws を修委しています。いずれも oop
導 ます。骨格は, Reguralities are sought.
r剖物や諸カの作用 を支配する根本的な法則をうまく明らかにするよう
外人における規則性が もとめられている』
移4区 書出しは
Cenfral to (his approach is
(tral は形容詞なので。 主語にはならず, t0 は前置詞なので, (to
還 二話にはならないところ ヘルンー
ue
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?