勉強方法
中学生

至急です!!
テストまであと、
1週間なんですけど何も勉強してません。
1週間で、出来る効率良くできる勉強方法を
教えてください!!

(450点以上とりたいです🙇‍♀️
テストは、2年生の進級テストです!)

回答

二年生の進級テストということは、一年生の内容が範囲ですかな?
学校によってペースは違いますが、よろしければどうぞ。

❥⃝

ありがとうございます‪⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬

この回答にコメントする

まず結論から申し上げるに、普段の点数がわからないと基準がないので、勉強の仕方も変わってくると思います。ただ普段もそのくらいの点数をとっているのでしょうから、そのつもりで話します。
一週間前と言えば、とにかく大事です。テスト勉強はこつこつとやるべきである、こんなのは耳にタコができるほど聞いていると思います。正直めんどくさいですね。ですがこれはとっても大切なことなので次のテストからは二週間前くらいから、対策してはどうでしょうか。
さて、今回の進級テストということで、進級したてのテストは、前年の範囲が幅広く出るのでワークなどの単元のまとめの部分や、応用問題を解くと良いと思います。履修範囲をカバーしている問題集でも良いと思います。理科や社会などは、さくっと行けると思いますが、問題は国語や数学といったところです。国語は、そもそもの読解力といかに文章を理解して読み進めているかにかかっています。
数学は、思考力と演習の数が必要です。深く掘り下げるよりも五教科全体的に満遍なく、行うのがベストでしょう。
しかしながら、一週間でそれを行うのはほぼ不可能と言えます。そこで、隙間時間に見れる単語帳や、問題のだしあいのようなアウトプットを中心に行うべきです。
450点以上を目指すのなら基礎は完璧だと思うので、テストに出そうな問題を実践形式で解くことが良いです。480~490くらいとれば一位も目指せますよね。450とは言わず、一位をとる勢いで、頑張って下さい。(点数は学校によって違うと思いますが、)
あと、ケアレスミスはしないようにしてください。
自分はいつもそれで一位を逃していたので…
残りの期間と本番、頑張って下さい。

❥⃝

ありがとうございます‪⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬💕✨

この回答にコメントする

まず、その ヤバイ!という感情を一週間忘れないでください。風呂、ご飯、睡眠(あるなら部活)以外の時間を本気で勉強に費やせば、十分な勉強時間が確保できると思います。
具体的な勉強方法ですが、過去のテストや模試を解き直すのがいいと思います。その時に知識を問う問題なら、10秒、思考力を問う問題なら、3分、問題を見てペンが動かなかったら、飛ばします。そこが自分の弱点です。もし暗記物に弱点があるなら、今からでも覚えて、できるだけ一週間で詰め込みます。弱点補強が一番良い勉強だと思います。

❥⃝

ありがとうございます‪⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬💕✨

Pigeon

頑張ってください!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉